スマートフォン専用ページを表示
花色フォトブック
季節の花を求めて、横浜や鎌倉を歩いています。
<<
2021年04月
|
TOP
|
2021年06月
>>
<<
1
2 -
2021年05月11日
紫陽花
もうアジサイが色づき始めています。
早すぎませんか?
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
アジサイ
posted by miya at 14:42|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月10日
ルピナス♪
昨日(9日)は今年一番の暑さになりました。
あんまり暑いとルピナスがソフトクリームに見えてきます(笑)
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
ルピナス
posted by miya at 13:43|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月09日
イモカタバミ
かつては観賞用に植えられていたそうですが、今では野生化しています。
雑草扱いだと思うのですが可愛い花なので抜けない人もいるようです(^^)
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
カタバミ
posted by miya at 09:57|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月08日
お花の中の噴水(#^^#)
噴水の正体はアマリリスの「雌しべ」でした〜♪
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
アマリリス
posted by miya at 10:34|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月07日
春紫菀
大正時代に園芸植物として渡来したそうですが今では雑草化しています。
見た目が可愛いのでカメラを向けたくなります。
ちなみに背景のピンクも雑草(^^)
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
ハルジオン
posted by miya at 09:20|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月06日
矢車菊
私はずっと矢車草と呼んでいましたが
最近では「矢車菊」と呼ぶことが一般的だそうです。
ユキノシタ科の矢車草との混同を避けるため
キク科の矢車草は「矢車菊」の呼び名に統一されたというわけです。
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
ヤグルマギク
posted by miya at 09:29|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月05日
ルピナス
今日は風が強いので洗濯物を外に干すことを諦めました。
鯉のぼりは暴れまくっているでしょうね。
いや、鯉のぼりも諦めたほうが安全かも(せっかくの子供の日なのに)
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
ルピナス
posted by miya at 09:32|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月04日
カルフォルニアポピー
カリフォルニアの州花だそうです。
とても丈夫なのですが西部の荒野に群生する花なので高温多湿の日本の夏は苦手です。
これぞビタミンカラーといった感じですね。
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
ハナビシソウ
posted by miya at 09:24|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月03日
姫金魚草
最近は天気が不安定で突然雨が降ったり雷が鳴ったり風も強い日が多い。
今は晴れているけれど午後は怪しい予報です。
この写真のように穏やかに願いたいものです。
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
リナリア
posted by miya at 09:44|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月02日
シャクヤク
芍薬にも様々な種類がありますね。
最近は母の日の贈り物としても人気があるそうです。
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
シャクヤク
posted by miya at 09:17|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2021年05月01日
つぼみ
バラが咲き始めました。
まだツボミのほうが多いですが、これからが楽しみです(#^^#)
クリッ
クしていただけると励みになります。
にほんブログ
ラベル:
バラ
posted by miya at 08:39|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
<<
1
2 -
検索ボックス
にほんブログ村
<<
2021年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/15)
バラのツボミ
(01/14)
冬の芙蓉
(01/13)
ガーデンシクラメン
(01/12)
サザンカ
(01/11)
雨上がりのアイスチューリップ
(01/10)
落ち葉の道
(01/09)
雨上がりのバラ
(01/08)
落ち葉
(01/07)
大船フラワーセンターのお正月
(01/06)
さざんか
最近のコメント
バラのツボミ
by miya (01/15)
バラのツボミ
by miya (01/15)
バラのツボミ
by miya (01/15)
バラのツボミ
by かるきち (01/15)
バラのツボミ
by まりねこ (01/15)
バラのツボミ
by yasuhiko (01/15)
冬の芙蓉
by miya (01/14)
冬の芙蓉
by miya (01/14)
冬の芙蓉
by かるきち (01/14)
冬の芙蓉
by まりねこ (01/14)
リンク集
Luke君のわんわん写真日記
バイクおやじの独り言
気まぐれオヤジの写真館
気まぐれオヤジの写真館(HP)
Seawinds 私の風景
I*RO*HA
その日その時 写真とポエム&コラム
Focus Time 5
meow * chirp
はじまりの朝
気が向いたら、独り言?
光のうた
はじまりの朝2
タグクラウド
アガパンサス
アジサイ
イチョウ
ウメ
カエデ
キバナコスモス
クリスマス
クレマチス
コスモス
サクラ
サザンカ
シュウメイギク
スイセン
スイレン
セセリチョウ
センニチコウ
チューリップ
チョウ
ツバキ
ツワブキ
ナノハナ
ハイビスカス
ハス
ハロウィン
バラ
ヒガンバナ
ヒマワリ
ブーゲンビリア
ホトトギス
ムクゲ
ヤマアジサイ
ユリ
ラナンキュラス
ラン
ルドベキア
名知らず
大船フラワーセンター
実
富士山
新宿御苑
昆虫
昭和記念公園
横浜
横浜イングリッシュガーデン
横浜山手西洋館
紅葉
紫陽花
花
葉っぱ
黄葉
カテゴリ
日記
(128)
花・植物・昆虫
(4248)
横浜
(387)
鎌倉
(220)
湘南
(67)
東京
(124)
動物・生物
(44)
食べ物
(12)
箱根
(23)
富士五湖
(17)
千葉
(1)
北陸
(6)
テーブルフォト
(22)
埼玉
(2)
鳥
(25)
神奈川県
(50)
甲信越
(29)
台湾
(7)
北海道
(8)
東北
(8)
過去ログ
2025年01月
(12)
2024年12月
(27)
2024年11月
(28)
2024年10月
(21)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(23)
2024年06月
(25)
2024年05月
(28)
2024年04月
(25)
2024年03月
(21)
2024年02月
(9)
2024年01月
(26)
2023年12月
(27)
2023年11月
(30)
2023年10月
(29)
2023年09月
(9)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(26)
2023年01月
(27)
2022年12月
(28)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(30)
2021年12月
(30)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(21)
2021年01月
(19)
2020年12月
(28)
https://blogmura.com/profiles/10175265/?p_cid=10175265
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0