2021年06月30日

ナスの花

ナス7200.jpg

今日は我が家のプランター野菜を撮ってみました。これはナスの花です。

ミニトマト7192.jpg

これはフラガールというミニトマトですが甘くて家族には評判がいいです。

パプリカ7208.jpg

これ、何だと思います?
大きくなってきたので食べたいところですが、まだ食べません。
これはピーマンではなくパプリカなので、赤くなるまで待っているところです(^^)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 10:01| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月29日

百合

ユリ6764.jpg

ユリの季節ですね。
昨日は我が家でもクリーム色のユリがひとつ花開きました。
朝顔も今年初めての花を咲かせていました(^^)

ユリ6767.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ユリ
posted by miya at 09:22| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月28日

千日紅

千日紅6750.jpg

これが千日紅だと初めて知ったときは驚きました。
しかも「ストロベリー フィールド」という可愛い名前までついています。
千日紅のイメージがガラリと変わった瞬間でした(^^)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:センニチコウ
posted by miya at 12:53| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

白百合

白百合6704.jpg

白いユリですが中央の薄い黄緑色が綺麗だなぁと思いました。

白百合6793.jpg

写真教室をやっているような方が「マクロでユリは難しい」とコメントしていたので
私なんぞに簡単に撮らせてくれる花ではないんだなぁと納得した次第です。
でも、それとこれとは別でユリの花は好きです(#^^#)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ユリ
posted by miya at 10:28| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

桔梗

キキョウ7152.jpg

ほとんどがツボミでしたが、キキョウが咲き始めていました。
この花も涼しげですね。
今日は気温が上がりそうです。気をつけて。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:キキョウ
posted by miya at 09:45| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

アガパンサス

アガパンサス7137.jpg

今日は不安定な天気で、時折り音を立てて雨が降ります。
早々に買い物を済ませてきましたが、雨に合うこともなくラッキーでした(^^)v
さて今日の写真はアガパンサス。清涼感のある花です。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:アガパンサス
posted by miya at 10:30| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月24日

ヘメロカリス

デイリリー6723.jpg

シベがシンクロナイズドスイミングの足に見えてしまいます(笑)

デイリりー6725.jpg

英名はデイリリー。
一日花ですが、1本の花茎にたくさんの花を咲かせるので長く楽しめます。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ヘメロカリス
posted by miya at 14:06| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月23日

紫陽花

紫陽花6955.jpg

いったいアジサイは何種類ぐらいあるのでしょうか?
最近は形も名前も、お洒落なものがたくさん出ています。
広い庭があったなら、片っ端から集めたいぐらいです(#^^#)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:アジサイ
posted by miya at 10:32| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月22日

アジサイ フェスティバル

イングリッシュガーデン6647.jpg

横浜イングリッシュガーデンのローズトンネルには
今、傘の花が開いています(27日まで)

イングリッシュガーデン0036.jpg

人を入れないで撮るのは至難の業でした(笑)

紫陽花6733.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 11:17| Comment(2) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月21日

クレマチス

クレマチス6661.jpg

クレマチスも種類が豊富ですが、壺型の花も可愛いですね♪

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:クレマチス
posted by miya at 13:58| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月20日

ノカンゾウ

ノカンゾウ6546.jpg

ノカンゾウの背景にアガパンサスを入れてみました。

ノカンゾウ6556.jpg

こちらはアガパンサスを前ボケにしてみました。
凡人の試行錯誤が今日も続く(笑)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ノカンゾウ
posted by miya at 09:19| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月19日

スカシユリ

スカシユリ6510.jpg

今日は生憎の雨ですが、スカシユリには晴れの日が似合うような気がします。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:スカシユリ
posted by miya at 09:25| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月18日

ギボウシ

ギボウシ6594.jpg

シェードガーデンのカラーリーフとして利用されるギボウシですが
今、花を咲かせています。
梅雨時のジメッとした季節に涼しげな雰囲気を演出してくれます。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ギボウシ
posted by miya at 09:55| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

蓮6469.jpg

鉢植えですがハスのツボミが。

蓮6468.jpg

↑こんなハスもあるのですね〜。
花が咲いているのは一部だけでしたが、今年の開花は早まりそうです。

蓮6456.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ハス
posted by miya at 09:13| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

アガパンサス

アガパンサス6552.jpg

知りませんでした。アガパンサスの花言葉が「恋の訪れ」「ラブレター」だったとは。
ヨーロッパでは古くから「愛の花」として恋人に贈られてきたそうです。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:アガパンサス
posted by miya at 09:33| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

透百合

スカシユリ6495.jpg

関東でも昨日(14日)梅雨入りしましたが、ここ10年で一番遅い梅雨入りとなりました。
今日の写真はスカシユリ。
スカシユリの特徴は上向きに花を咲かせることです。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ユリ
posted by miya at 09:27| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月14日

紫陽花

あじさい6452.jpg

昨日までは晴れの日が続いていましたが、今日は朝から雨が降っています。
いよいよ関東も梅雨入りするのでしょうか?

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:アジサイ
posted by miya at 08:42| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

クチナシ

クチナシ6483.jpg

実が熟しても口が開かないことから「クチナシ」というそうです。
ちなみに八重咲きには実がなりません。
花が美しいというよりは、甘い香りに誘われます(^^)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:クチナシ
posted by miya at 10:00| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月12日

野萱草

ノカンゾウ6549.jpg

ノカンゾウは忘れ草とも呼ばれ
古来よりこの花の美しさを見ると憂いを忘れるといわれているそうです。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ノカンゾウ
posted by miya at 09:45| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月11日

宇宙から導かれる❔

アガパンサス6624.jpg

宇宙から不思議な力で導かれているような(笑)

アガパンサス6583.jpg

正体はアガパンサスのツボミ。
面白くて、結構たくさん撮りました(^^)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:アガパンサス
posted by miya at 09:13| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする