2021年07月31日

百日草

百日草7677.jpg

今日は熱中症警戒アラートが出ています。気をつけましょう。
ヒャクニチソウは暑い時期でも花が休むことなく咲き続けます。
鮮やかな色からもパワーを感じます。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 10:19| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月30日

ギボウシ

ギボウシ7750.jpg

お天気アプリに「しばらく雨は降りません」とあったので洗濯物を外干ししたら
急に雨が降ってきたので慌てました。
しばらくって、どのくらいの時間を言うのだろう(・・?
あら〜、雷も鳴っています(-_-;)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ギボウシ
posted by miya at 10:16| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月29日

散り際の白い蓮

白い蓮7505.jpg

この花を撮影したあと、ちょっと他のハスを撮影して戻ってきたら
もう花びらが残り2,3枚になっていました。
自然に散ったのか誰かの肩が当たってしまったのか・・・?

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ハス
posted by miya at 09:35| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月28日

鹿の子百合

カノコユリ7562.jpg

カノコユリの花の反り返りの良さには、メダルをあげたくなりますね〜。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:カノコユリ
posted by miya at 10:00| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月27日

恋するヒマワリ

ひまわり7758.jpg

ヒマワリはね、恋してるんだよ。
ほら、ハートがいっぱい (⋈◍>◡<◍)。✧♡

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ヒマワリ
posted by miya at 09:27| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

ハマボウ

ハマボウ7598.jpg

この日は私にとって梅雨明け初の撮影でしたので、青空が印象的でした。
そして私は、このハマボウの黄色が大好きです!!

ハマボウ7617.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ハマボウ
posted by miya at 09:49| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月25日

ノウゼンカズラ

ノウゼンカズラ7627.jpg

手前の花はカメラ目線(?)なのですが、奥の花はよそ見してこちらを向いてくれません。
なぜなら、あちらにいるカップルのことが気になって手仕方ないのよね〜(笑)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 12:39| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月24日

ハス

ハス7528.jpg

ハスの背が見上げるほど高くなっていたので驚きました。
梅雨時と違い青空もきれいでした。
大船フラワーセンターではハスの開花に合わせ朝7時開園の日があります。
早朝開園には初めて行きましたが特別感があってワクワクしました。
でも1時間もすると暑くなったので、9時開園に戻ったら夏の間は行かれそうにないです。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ハス
posted by miya at 10:41| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

朝顔

朝顔7735.jpg

私が子供の頃は朝顔で色水遊びなどをしたものですが
今どきの子供たちは、そんな遊びをするのでしょうか?

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:アサガオ
posted by miya at 12:32| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月22日

温室の花

ソラヌム ウエンドランディー7430.jpg

「ソラヌム ウエンドランディー」原産地は中央アメリカのコスタリカです。
遠いお国の花ですが、どこかで見た覚えがありませんか?
そうです。ナスの花に似ています。ナス科です(o^―^o)

ソラヌム ウエンドランディー7426.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 12:16| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

熱帯スイレン

睡蓮7439.jpg

熱帯スイレンはガラスの器でも育てられるのですね。
偶然ネットで拝見したのですが涼しげで素敵でした。

睡蓮7451.jpg

写真のスイレンは温室に咲いていたものです。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:スイレン
posted by miya at 09:47| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月20日

ムクゲ

ムクゲ7373.jpg

暑さで人や植物が元気をなくす時期ですが、ムクゲは勢いがいいですね。
一日花ですが次々と新しい花を咲かせていきます。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ムクゲ
posted by miya at 11:03| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

ルドベキア

ルドベキア7477.jpg

「梅雨明け十日」といいますので、今日は張り切って毛布やカーテンの洗濯をしました。
洗濯は嫌いではないのですが外に干す時は暑すぎて嫌になります。
朝から30℃もあるっていうのですからね〜。
今日の写真は夏らしくルドベキア。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ルドベキア
posted by miya at 10:11| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月18日

蓮のツボミ

ハス7213.jpg

つぼみ三兄弟といったところでしょうか。
「だんご三兄弟」に引っ掛けたのですが、もう20年も前のヒット曲でした。
ついこの間の歌のように思っていました(笑)

ハス7273.jpg

こちらは葉っぱが主役です。葉脈が綺麗だな〜と思いましたので(^^♪

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ハス
posted by miya at 09:24| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月17日

シクンシ

シクンシ7420.jpg

温室に咲いていました。熱帯の雰囲気です。
きのう関東では梅雨明けしましたが、さっそく今日は今年一番の暑さになる予報です。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:シクンシ
posted by miya at 09:58| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

ハス7248.jpg

ハスの花にカエルでもいたくれたら最高なのになぁ・・・。
でも、そう簡単には見つかりません。

ハスの葉7295.jpg

仕方がないのでハスの葉っぱのカエルで我慢。
ちなみにこれは女の子のカエルですよ。口紅をつけていますからね(笑)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ハス
posted by miya at 09:59| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月15日

キカノコユリ

キカノコユリ7343.jpg

オニユリをあちこちで見るので、これもオニユリかと思ってしまいました。
オレンジ色だからオニユリだろうという発想、単純すぎですね(笑)
でも、この反り返りは、どう見てもカノコユリです。
調べた結果、キカノコユリではないかと思われます。

キカノコユリ7309.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 09:38| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月14日

コスモス

コスモス7392.jpg

コスモスといえば秋のイメージでしたが夏咲き品種もあることを知りました。
コスモスは種まきから3か月ほどで開花するそうです。
今からでも間に合いますね。

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:コスモス
posted by miya at 10:07| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

双頭蓮

ハス7220.jpg

双頭蓮(そうとうれん)とは一本の茎から二つの花をつけることで極めて稀なことです。
古くから吉兆をもたらすと言われています(7月6日撮影・大船フラワーセンターにて)

ハス7260.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ハス
posted by miya at 10:02| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

百日草

百日草7303.jpg

花期が長く暑さに強い、そして手入れも簡単。
優れものです!!

百日草7308.jpg

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 10:10| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする