スマートフォン専用ページを表示
花色フォトブック
季節の花を求めて、横浜や鎌倉を歩いています。
<<
2022年07月
|
TOP
|
2022年09月
>>
- 1
2
>>
2022年08月31日
夏の終わり
ついこの間まで花盛りだったヒマワリ・・・
僅かに残っていた蓮も散りぎわ。
残暑は厳しいけれど花が夏の終わりを教えてくれた。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ヒマワリ
ハス
アサガオ
枯れ花
posted by miya at 10:42|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月30日
狐の剃刀
どこがキツネノカミソリなのだろう?
葉の形が剃刀に似ているからだそうです。
花が咲いている時は葉がないので確かめるには翌春まで待たねばなりません。
こちらは個性的なリコリス。
キツネノカミソリと同じく彼岸花の仲間です。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
キツネノカミソリ
リコリス
posted by miya at 10:20|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月29日
あさがお
朝顔、きれいだな〜♪
この小っちゃいツボミは、いつごろ咲くかな?
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
アサガオ
posted by miya at 09:00|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月28日
サルスベリ
ブロ友さんが以前「サルスベリが、かき氷に見える」と書いていましたが
私も、かき氷に見えてきました(*^-^*)
サルスベリには青空が似合います。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
サルスベリ
posted by miya at 09:16|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月27日
ノウゼンカズラ
少しだけノウゼンカズラが咲いていました。
平安時代に渡来し薬用として栽培されていたそうです。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ノウゼンカズラ
posted by miya at 09:00|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月26日
洋種山牛蒡
ヨウシュヤマゴボウが熟していました。
まだ緑色の実もあります。
そして花も。
今の時期、熟した実、未熟な実、花と、すべてが見られます。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ヨウシュヤマゴボウ
posted by miya at 09:41|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月25日
アサガオ
こちらはチョット変わった朝顔。
こちらは定番。どちらが好み?
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
アサガオ
posted by miya at 09:53|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月24日
ひまわり
キバナコスモスの花壇の中に咲いていたヒマワリ。
こちらは一瞬たりとも離れたくないから、くっついちゃったのかな?
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ヒマワリ
posted by miya at 09:22|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月23日
百日紅
昨日のキバナコスモスを背景にサルスベリの花を撮ってみました。
かわいく撮れたかな?
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
サルスベリ
posted by miya at 09:15|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月22日
夏の大船フラワーセンター
花を求めて少々うっそうとした細道を行くと
私にビックリした蝉が何匹も逃げまどい頭にぶつかってきた。
木陰のベンチは蝉の大合唱を聴くために用意された特等席のよう。
緑のトンネルの向こうに見えるオレンジ色はキバナコスモス。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
大船フラワーセンター
セミ
キバナコスモス
posted by miya at 10:52|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月21日
朝顔
いつもより早く行動すると朝顔の花も、まだ元気(*^-^*)
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
アサガオ
posted by miya at 09:26|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月20日
ハマカンゾウ
暑くて花も少ない時期だが、思い切って出かけると花との出あいもあるものだ。
ハマカンゾウは沿岸の崖っぷちに多いそうで
神奈川県内だと三浦半島の岩場のある海辺で見られるそうだ。
私は手短に、いつものフラワーセンターで。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ハマカンゾウ
posted by miya at 10:06|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月19日
酔芙蓉
酔っぱらって赤くなった昨日の花と、しらふの今日の花。
酔芙蓉とは上手い名前をつけたものですね。
朝、外に出ると避暑地のような空気を感じました。
これはチャンスと思い、少しだけ写真を撮ってきました。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
フヨウ
posted by miya at 14:04|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月18日
ルドベキア
雨が時折り強くなります。
お日様が大好きなルドベキアさん。
明日は晴れそうなので暫くご辛抱ください。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ルドベキア
posted by miya at 10:31|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月17日
ハイビスカス
南国の雰囲気たっぷりのハイビスカス。
ハワイが無理でも沖縄とか行きたいな〜♪
残念ながら今年も大船の温室にて。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ハイビスカス
posted by miya at 11:36|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月16日
夏のコスモス
夏咲きのコスモスです。
花びらに葉の影が映り込んで強い日差しを感じます。
早く秋になってほしいと思う今日この頃です。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
posted by miya at 09:15|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月15日
涼を感じる花の写真U
今日も朝から暑いので
「涼を感じる花の写真」の第二弾です。
前に大船フラワーセンターの温室で撮影したソラヌム・ウエンドランディーです。
ちなみに
第一弾は、こちら
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ソラヌム・ウエンドランディー
posted by miya at 10:07|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月14日
グラジオラス
花壇のある家に住むようになり初めて植えたのがグラジオラスの球根でした。
今はバラが植わっています。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
グラジオラス
posted by miya at 10:15|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月13日
ひまわり
神奈川県座間市では3年ぶりに「ひまわりまつり」が開催されました。
11〜14日の予定でしたが台風のため13,14日は中止になってしまいました。
お盆休みに台風が来るとは・・・
楽しみにしていた計画が台無しになってしまった方も少なくないことでしょう。
上の写真は大船フラワーセンターのヒマワリです。
過去の座間ひまわり畑は、こちら
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
ヒマワリ
posted by miya at 10:30|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2022年08月12日
キキョウ
お盆なので帰郷している方もいらっしゃることでしょう。
台風が近づいています。お気をつけて。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:
キキョウ
posted by miya at 10:20|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
- 1
2
>>
検索ボックス
にほんブログ村
<<
2022年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/21)
ラーレ(Lale)
(04/20)
山下公園「花壇展」
(04/19)
横浜市イギリス館のイースター装飾
(04/18)
チューリップ
(04/17)
春紅葉
(04/16)
横浜公園のチューリップ
(04/15)
馬酔木
(04/14)
横浜山手の桜
(04/13)
極楽寺駅で降りて
(04/12)
新緑の妙本寺
最近のコメント
ラーレ(Lale)
by かるきち (04/21)
ラーレ(Lale)
by miya (04/21)
ラーレ(Lale)
by まりねこ (04/21)
ラーレ(Lale)
by miya (04/21)
ラーレ(Lale)
by 信徳 (04/21)
ラーレ(Lale)
by miya (04/21)
ラーレ(Lale)
by kenji-s (04/21)
山下公園「花壇展」
by miya (04/21)
山下公園「花壇展」
by 信徳 (04/21)
山下公園「花壇展」
by miya (04/21)
リンク集
Luke君のわんわん写真日記
バイクおやじの独り言
気まぐれオヤジの写真館
気まぐれオヤジの写真館(HP)
Seawinds 私の風景
I*RO*HA
その日その時 写真とポエム&コラム
Focus Time 5
meow * chirp
はじまりの朝
気が向いたら、独り言?
光のうた
はじまりの朝2
タグクラウド
アガパンサス
アジサイ
イチョウ
ウメ
カエデ
キバナコスモス
クリスマス
クレマチス
コスモス
サクラ
サザンカ
シュウメイギク
スイセン
スイレン
セセリチョウ
センニチコウ
チューリップ
チョウ
ツバキ
ツワブキ
ナノハナ
ハイビスカス
ハス
ハロウィン
バラ
ヒガンバナ
ヒマワリ
ブーゲンビリア
ムクゲ
ヤマアジサイ
ユリ
ラナンキュラス
ラン
ルドベキア
ロウバイ
名知らず
大船フラワーセンター
実
富士山
新宿御苑
昆虫
昭和記念公園
横浜
横浜イングリッシュガーデン
横浜山手西洋館
紅葉
紫陽花
花
葉っぱ
黄葉
カテゴリ
日記
(128)
花・植物・昆虫
(4315)
横浜
(401)
鎌倉
(227)
湘南
(67)
東京
(126)
動物・生物
(45)
食べ物
(12)
箱根
(23)
富士五湖
(17)
千葉
(1)
北陸
(6)
テーブルフォト
(22)
埼玉
(2)
鳥
(25)
神奈川県
(55)
甲信越
(29)
台湾
(7)
北海道
(8)
東北
(8)
過去ログ
2025年04月
(21)
2025年03月
(31)
2025年02月
(28)
2025年01月
(28)
2024年12月
(27)
2024年11月
(28)
2024年10月
(21)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(23)
2024年06月
(25)
2024年05月
(28)
2024年04月
(25)
2024年03月
(21)
2024年02月
(9)
2024年01月
(26)
2023年12月
(27)
2023年11月
(30)
2023年10月
(29)
2023年09月
(9)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(26)
2023年01月
(27)
2022年12月
(28)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(30)
2021年12月
(30)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
https://blogmura.com/profiles/10175265/?p_cid=10175265
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0