2022年09月30日
鎌倉「海蔵寺」の萩
山門前の階段は萩をかき分け上ります(9/28撮影)
萩の背景に赤い野店傘。
苔むした石灯篭と彼岸花。下はコムラサキ。
↓今回は萩は盛りを過ぎていたので2014年の写真を貼っておきます。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
2022年09月29日
鎌倉「英勝寺」の彼岸花
彼岸花の見頃の週は忙しくしていたので撮影が遅れました(9/28撮影)
枯れた花もありましたが、まだ綺麗なものもありました。
ポツンと咲く彼岸花も、いいですね。
平安時代、ここには源頼朝の父である義朝の屋敷が建っていたそうです。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
2022年09月28日
2022年09月27日
2022年09月26日
2022年09月25日
2022年09月24日
2022年09月23日
2022年09月22日
2022年09月21日
2022年09月20日
2022年09月19日
アケボノショウキラン
黄色い花がパッと目に飛び込んできました。
ネームプレートにアケボノショウキランとありました。
ショウキズイセンとキツネノカミソリの自然交雑種だそうです。
黄色い花の中に赤い彼岸花が咲いていました。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:アケボノショウキラン ヒガンバナ