2022年09月30日

鎌倉「海蔵寺」の萩

海蔵寺8745.jpg

山門前の階段は萩をかき分け上ります(9/28撮影)

海蔵寺8756 (2).jpg

萩の背景に赤い野店傘。

海蔵寺8770.JPG

苔むした石灯篭と彼岸花。下はコムラサキ。

コムラサキ8784.jpg

↓今回は萩は盛りを過ぎていたので2014年の写真を貼っておきます。

E6B5B7E894B5E5AFBAE381AEE890A9550.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月29日

鎌倉「英勝寺」の彼岸花

彼岸花8661.jpg

彼岸花の見頃の週は忙しくしていたので撮影が遅れました(9/28撮影)

彼岸花8666.jpg

枯れた花もありましたが、まだ綺麗なものもありました。

彼岸花8709.jpg

ポツンと咲く彼岸花も、いいですね。

彼岸花8737.jpg

平安時代、ここには源頼朝の父である義朝の屋敷が建っていたそうです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:46| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月28日

タマスダレ

タマスダレ8856.jpg

いつの間に咲いたのだろう。

タマスダレ8859.jpg

足元にたくさん、小さな白いタマスダレ。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:タマスダレ
posted by miya at 15:15| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月27日

白い彼岸花

白い彼岸花8259.jpg

まだ咲いていてくれるかな? もう一度、撮ってみたいけど。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヒガンバナ
posted by miya at 10:44| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月26日

シュウカイドウ

秋海棠8054.jpg

「秋海棠 西瓜の色に咲きにけり」 
 松尾芭蕉が詠んだ俳句です。

秋海棠8059.jpg

芸術の秋です。あなたも一句いかがでしょう?
私は才能ナシです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 12:54| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

秋空にヒマワリ

ひまわり8577.jpg

秋空の下、小ぶりなヒマワリが咲いていました。

宿根ヒマワリ8511.jpg

こちらは宿根ヒマワリと名前がありました。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヒマワリ
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月24日

ペンタスの花に

蝶8586.jpg

赤いペンタスの花に黒いアゲハ蝶。

セセリ7756.jpg

ピンクの花にはセセリチョウ。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:チョウ ペンタス
posted by miya at 09:22| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

ヤマボウシの実

シナヤマボウシ8505.jpg

スマホで写真を撮っている人がいたので何かなと思い見てみると
赤い実がたくさん生っていました。

シナヤマボウシ8508.jpg

シナヤマボウシと名札がありました。

ヤマボウシ6247.jpg

これは昨年5月に、違う場所で撮影した花です。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヤマボウシ
posted by miya at 10:05| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

カリガネソウ

カリガネソウ8300.jpg

私にはシベがアンテナに見えて仕方なく、宇宙人を連想させます。

カリガネソウ8453.jpg

垂れ下がったツボミは手です。
おいでおいでをしているようです。

カリガネソウ8301.jpg

そして二つの花が左右対称になっていたりします。
面白いです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:カリガネソウ
posted by miya at 10:08| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月21日

桔梗

桔梗8594.jpg

今日は10月中旬頃の陽気だそうで涼しくて過ごしやすいです。
秋の七草のひとつであるキキョウが咲いていました。

桔梗8515.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:キキョウ
posted by miya at 10:11| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月20日

ホトトギス

ホトトギス8402.jpg

鳥のホトトギスのお腹の模様に似ているから、この名がついたそうですが
英語では「Toad lily」というそうです。
Toad って何?と思って調べてみたらヒキガエルでした。
おぉ・・・そうですか〜。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ホトトギス
posted by miya at 10:22| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月19日

アケボノショウキラン

アケボノショウキラン8518.jpg

黄色い花がパッと目に飛び込んできました。

アケボノショウキラン8546.jpg

ネームプレートにアケボノショウキランとありました。
ショウキズイセンとキツネノカミソリの自然交雑種だそうです。

彼岸花8534.jpg

黄色い花の中に赤い彼岸花が咲いていました。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:48| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月18日

秋の気配はあるけれど

秋8635.jpg

秋の気配はあるけれど残暑が身に応える。

秋8647.jpg

さりげなく飾られた秋の草花に心が和む。

雅楽9170430.jpg

思いもよらず雅楽の演奏が始まった。

三渓園IMG_0412.jpg

横浜三渓園に来れば誰もが撮るであろう定番の景色。
でも見て!舟の先頭にアオサギが、そしてカモが舟が出るのを待っている(*^-^*)

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:横浜三渓園
posted by miya at 08:58| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月17日

彼岸花

赤8338.jpg

彼岸花に含まれる毒素のひとつ「ガランタミン」という成分は
アルツハイマー型認知症治療薬に使われているそうです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヒガンバナ
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月16日

リコリス

花8383.jpg

「彼岸花」というと墓地などに咲いているイメージがわいてきますが
「リコリス」というとお洒落な感じに変わるような気がします。
欧米では人気の花のひとつだそうです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:リコリス
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月15日

緑の隙間から

白8328.jpg

緑の隙間から白い彼岸花を。

萩と彼岸花8373.jpg

こちらは手前に萩を入れてみました。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヒガンバナ
posted by miya at 09:16| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月14日

彼岸花

ヒガンバナ8484.jpg

少しですが赤い彼岸花も咲いていました。
手前に白い彼岸花を入れて撮ってみました。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヒガンバナ
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

白花彼岸花

白花8432.jpg

白い彼岸花が咲いていました。
赤い彼岸花より咲く時期が少し早いようです。

白い彼岸花8375.jpg

白い彼岸花の花言葉は「また会う日を楽しみに」だそうです。
コロナ禍のため会いたくても会えない人に、早く会いたいです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヒガンバナ
posted by miya at 10:23| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月12日

ホトトギス

ホトトギス8392.jpg

ホトトギスの花が咲き始めました。

ホトトギス8396.jpg

ホトトギスの花言葉のひとつに「永遠の若さ」というのがありました。
できることなら手に入れたい^^

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ホトトギス
posted by miya at 13:56| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月11日

ペチュニア

ペチュニア7825.jpg

ペチュニアの花言葉は「あなたと一緒にいたら心が和らぐ」だそうです。
そんな風に思われる人になれたら素敵ですね。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:34| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする