2022年11月30日

生田緑地の紅葉U

生田緑地0459.jpg

日曜日の朝、まだ静かな生田緑地。

生田緑地0462.jpg

昨日紹介した日本民家園が開くのを待ちながら紅葉を楽しみました。

メタセコイヤPB270558.jpg

メタセコイヤは朝日を浴びて輝いて見えました。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:生田緑地 紅葉
posted by miya at 09:00| Comment(10) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

生田緑地の紅葉

紅葉0425.jpg

横浜市のお隣り、川崎市の生田緑地に行ってきました。

古民家0535.jpg

生田緑地内には、古民家を永く将来に残すことを目的に開園した日本民家園があります。

古民家0532 (2).jpg

紅葉と共に古民家を楽しむのもいいものです。

紅葉0437.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

円覚寺の紅葉

円覚寺0515 (2).jpg

円覚寺は1282年、元寇による戦死者を弔うために北条時宗が創建しました。

円覚寺0349.jpg

北鎌倉駅からすぐ。特に紅葉の季節は大勢の人が訪れます(11月24日撮影)

円覚寺0345 (2).jpg


円覚寺0357.jpg


円覚寺0390 (2).jpg


円覚寺0374.jpg


円覚寺前0342.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:円覚寺 紅葉
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

一条恵観山荘の紅葉

一条恵観山荘0157.jpg

一条恵観山荘を入ってすぐの紅葉が見頃でした。(11月24日撮影)

一条恵観山荘0185.jpg

奥は、まだ緑。ここが紅葉したら素敵でしょうね。

花手水0176.jpg

所々にある花手水を見るのも楽しみのひとつです。

一条恵観山荘0208.jpg

場所によっては色づいています。

花手水0145.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月26日

報国寺の銀杏

報国寺A0283.jpg

報国寺は竹の寺として有名ですが、今回は銀杏を見に訪れました。

報国寺0269 (3).jpg

着物を着た女の子が楽しそうです。

報国寺0285.jpg

銀杏は黄葉してもカエデの紅葉はこれからといった感じでした(11月24日撮影)

報国寺0291.jpg

お地蔵様の前の万両は赤くなりました。

報国寺0270.jpg

色づいた葉に思わす足を止めます。

報国寺0295.jpg

見事に苔むしていますね。歴史を感じます。

報国寺0287.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:51| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

鶴岡八幡宮の銀杏

鶴岡八幡宮0309.jpg

NHK大河ドラマを見ていますが鶴岡八幡宮に不穏な空気が流れてきました。
次回話題になるであろう鎌倉鶴岡八幡宮の銀杏の様子を見てきました(11月24日撮影)
上の銀杏は2代目です。

鶴岡八幡宮0312.jpg

樹齢千年ともいわれた大銀杏は2010年3月に倒れてしまったのです。
現在は移植され根から新しく生えてきた枝が成長しています。

鶴岡八幡宮0332.jpg

実朝公を詠んだ、俳人・菅裸馬(すが・らば)の句碑がありました。

鶴岡八幡宮0331.jpg

凄い時代でしたね。

鶴岡八幡宮0305 (2).jpg

今は平和でよかった。鶴岡八幡宮には七五三を祝う家族も多くいました。

鶴岡八幡宮0316.jpg

イチョウの絵馬。

鶴岡八幡宮0328.jpg

赤くなったモミジもありましたが

鶴岡八幡宮0336.jpg

まだ緑優勢といったところでしょうか。

鶴岡八幡宮0299 (2).jpg

手水舎に菊がたくさん浮かんでいました。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:鶴岡八幡宮
posted by miya at 10:51| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月24日

バラ

バラ0027.jpg

知人が今日から紅葉の撮影旅行に出かけるそうだ。いいな〜。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:バラ
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月23日

ツワブキ

ツワブキ0088.jpg

ツワブキは日陰でも育つし放っておいても育つそうです。
だから、あちこちで目にするのですね。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ツワブキ
posted by miya at 10:00| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月22日

百日草

百日草9858.jpg

百日草というだけあって、まだきれいに咲いています。
5月ぐらいから流通するそうですから、百日どころではないですね〜。

百日草9856.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:52| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月21日

ダリア

ダリア9877.jpg

PCの横で旅の思い出話をしている人がいて作業が進まない(笑)
イルカの触り心地は「濡れたナス」のようだったそう。

ダリア0137.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ダリア
posted by miya at 11:23| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月20日

ばら

バラ0096.jpg

今日は師走並みの寒さだとか。段々、冬に近づいていきますね。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:バラ
posted by miya at 10:10| Comment(10) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月19日

横浜マリンタワーと黄葉

マリンタワー0043.jpg

マリンタワーは高さ106m。中学生のころ友達と階段で上りましたが今なら断るでしょう。

横浜ベイブリッジ0076.jpg

山下公園から横浜ベイブリッジを。

赤い靴0079.jpg

赤い靴はいてた女の子像の向こうに見えるのは氷川丸。

ホテルニューグランド0048.jpg

ホテルニューグランドとイチョウ。黄葉の季節、横浜散歩は楽しいですよ。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:03| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月18日

銀杏黄葉

戸田平和記念館0067.jpg

用事があり再び山下公園通りへ。先週より黄色くなっていました。
上の写真は戸田平和記念館前のイチョウ。

ホテルニューグランド0060.jpg

こちらはホテルニューグランド。

横浜公園0114.jpg

ちなみに横浜公園のカエデは殆どが緑。一部、色づいていました(11/17撮影)

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:13| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月17日

バラ

バラ9986.jpg

穏やかな雰囲気のバラ。見ているだけで癒される〜♪

バラ9989.jpg

ん、ちょっと尖ってる?

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:バラ
posted by miya at 10:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月16日

姫蔓蕎麦

ヒメツルソバ0124.jpg

ポンポンみたいなヒメツルソバ。それとも金平糖かな?

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ヒメツルソバ
posted by miya at 09:51| Comment(10) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月15日

薔薇

バラ9955.jpg

今日は師走並みの寒さだとか。
写真は黄葉を背景に咲くバラ。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:バラ
posted by miya at 09:06| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

芦ノ湖・仙石原すすき草原

芦ノ湖0219.jpg

芦ノ湖は箱根火山のカルデラ湖。ちょうど海賊船がやってきました。

芦ノ湖0204 (2).jpg

黄葉越しに芦ノ湖を。

仙石原0224.jpg

こちらは仙石原の「すすき草原」です。
「かながわの景勝50選」「かながわの花の名所100選」にも選ばれる名所。
スケールの大きさを私の腕では伝えることができず、とても残念です。

仙石原0230 (2).jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:21| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

箱根「山のホテル」の紅葉

山のホテル0162 (2).jpg

「山のホテル」は1948年創業、箱根屈指のクラシカルリゾートホテルです。

山のホテル0191.jpg

庭園に立つ背の高い木が印象的でしたので富士山と。

山のホテル0190.jpg

こちらは紅葉と。

山のホテル0211.jpg

静かな広い庭園を歩くのは気持ちが良いものです。

ケーキ0197 (2).jpg

ラウンジ・バーのテラス席でケーキを。

山のホテル0201.jpg

テラス席からの富士山。芦ノ湖も見えました。
次はツツジの季節に訪れたいです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:56| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月12日

その日を待つバラ

バラ9948.jpg

あともう少し。花開く日を待ちましょう。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:バラ
posted by miya at 10:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月11日

ハーヴェスト・ディスプレイ

ガーデンベアPB080541 (2).jpg

横浜イングリッシュガーデンに「ハーヴェスト・ディスプレイ」を見に行きました。
ガーデンベアもいました。

ハーベスト・ディスプレイIMG_0482.jpg


ハーベスト・ディスプレイ9870.jpg


ハーベスト・ディスプレイ9871.jpg


シクラメン9895.jpg


ハーベスト・ディスプレイIMG_0485.jpg

ハーヴェスト・ディスプレイは11月23日迄。
秋バラもきれいに咲いていましたので追々アップする予定です。

パンジー9888.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:42| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする