2023年02月28日

まつだ桜まつり

松田1817.jpg

神奈川県足柄上郡松田町の西平畑公園では河津桜と菜の花が咲き誇っています(2月27日撮影)

松田1822.jpg

設定を間違えEFCT(スペシャルエフェクトモード)で撮ってしまいました。
途中で気づき「帰りに普通に撮ればいいや」と思ったのですが
帰る頃には凄い人でごった返していて撮影どころではありませんでした。

松田1836.jpg

明日は「あぐりパーク嵯峨山苑」で普通のモードで撮影した河津桜をアップします。見てね。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:河津桜 サクラ
posted by miya at 10:39| Comment(5) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

インベーダー

ラン1378.jpg

花の中に侵略者が!

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ラン
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

ドンベア

ドンベア1737.jpg

ソフトフィルターで撮影しました・・・な〜んてね。
温室に入ったらレンズが曇りました^^

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ドンベア
posted by miya at 09:49| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

洋ランの女王

ラン1468.jpg

洋ランの女王とも言われるカトレア。
あの胡蝶蘭よりも上かぁと思いきや、胡蝶蘭は王様でした。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ラン カトレア
posted by miya at 10:09| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

オンシジューム

オンシジューム.jpg

女性が踊っているような姿から英名ではDancing Lady Orchid(踊る女性のラン)
これが和名になると群雀蘭(むれすずめらん)になるのですから面白いです。
ただ私にはどこが雀なのか分かりません。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:13| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

台湾で見たオモシロ分電盤

台湾P1020633.jpg

赤いベストは分電盤。
マンホールもこの通り。

マンホールP1020634.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:台湾
posted by miya at 10:10| Comment(6) | 台湾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

輪になって。

菜の花0910.jpg

黄色いお花が輪になって。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ナノハナ
posted by miya at 10:26| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

火の妖精

アフェランドラ1400.jpg

あなたにはアフェランドラの花の中にいる火の妖精が見えるでしょうか?
見えない人のためにアップにしてみましょう。

アフェランドラ1401.jpg

いかがでしょうか^^

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:26| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

洋ラン

ラン1394.jpg

コーラスの始まり始まり。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ラン
posted by miya at 10:46| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

ハイビスカス

ハイビスカス1044.jpg

ハイビスカスといえばハワイです。
ハワイの空港に降りてハイビスカスレイを首にかけてもらいたいものですが
物価が東京の約2倍ですってね。
夢も覚めますなぁ。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:ハイビスカス
posted by miya at 09:00| Comment(7) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月17日

スノードロップ

スノードロップ0957.jpg

子供のころ読んだ「森は生きている」というお話。
主人公の女の子は意地悪な継母に命じられ極寒の森へ松雪草をとりに行くのです。
幼かった私は、なんて可哀想なことだろうと胸を痛めたのでした。
松雪草とは、どんな花なんだろう? 
そんな疑問を持ったことさえ忘れ果てていましたが・・・
それからウン十年。
スノードロップの別名が松雪草と知ったときはハッ!としたものです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月16日

アンスリウム

アンスリウム1456.jpg

アンスリウムのお姉さん、今日も輝いてるね!

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:アンスリウム
posted by miya at 09:55| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月15日

ビオラ3兄弟

ビオラ1057.jpg

お髭の濃いビオラ3兄弟です^^

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:44| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月14日

バレンタインチョコ

チョコ1808.jpg

人は、0.2秒で恋に落ちるそうですね。
遺伝子レベルで相手を見極められる能力を持っているのでしょう。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:40| Comment(6) | テーブルフォト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月13日

水仙

水仙1621.jpg

先日の雪交じりの雨で水仙の茎が折れてしまった。
切り花にして部屋に飾ってやろうと思いながら、まだそのままだ。
今日は雨降りだからなぁ。また先延ばしか?
時に、やる気の起こらない日はあるものだ。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:スイセン
posted by miya at 10:05| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

ブーゲンビリア

ブーゲンビリア1188.jpg

ブーゲンビリアの花言葉には「情熱」「あなたは魅力に満ちている」
「あなたしか見えない」などがあります。
さて今日は桜の咲くころのような暖かさになるそうです。
「桜の咲くころの暖かさ」という言葉、素敵だと思いませんか。
希望と幸福に満ちています。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:35| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

チューリップ

チューリップ1094.jpg

こちらでは昨日うっすらと雪が積もりました。
ふと見ると白い雪の間からチューリップの芽が出ているではありませんか。
土の上では気づけなかった小さな芽を
白い雪のお陰で見つけることができました。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:チューリップ
posted by miya at 10:11| Comment(7) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

ハルサザンカ「笑顔」

ハルサザンカ1736.jpg

きのう紹介したハルサザンカ笑顔のツボミは、こんな花を咲かせます。

ツワブキの綿毛1593.jpg

ハルサザンカの間から顔を出したのはツワブキの綿毛です。
まん丸くて可愛い姿に思わず笑顔(*^-^*)

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:27| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

つぼみ

ツボミ1603.jpg

ハルサザンカ「笑顔」のツボミです。

ツボミ1602.jpg

あなたの笑顔を楽しみにしている人が、きっといるよ(*^-^*)

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:17| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

カエンカズラ

カエンカズラ1744.jpg

漢字では火炎葛と書きます。ちょっと驚き。

カエンカズラ1750 (2).jpg

壁やフェンスを覆うほど長く成長するそうですから
満開になれば炎のように見えるのかもしれません。

カエンカズラ1746.jpg

大船フラワーセンター温室にて。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:カエンカズラ
posted by miya at 09:57| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする