2023年04月30日

大船フラワーセンターの芍薬

芍薬4632.jpg

大船フラワーセンターのシャクヤクは210品種2千株と全国有数の規模を誇っています。

芍薬4642.jpg

HPによると28日現在、全体の約3割程度が見頃だということです。

芍薬4651.jpg

バラ園も開花が進みフラワーセンターは華やかな季節を迎えています。

芍薬4705.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:56| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月29日

ウツギ

花4185.jpg

横浜イングリッシュガーデンに咲いていました(4/24)

花4184.jpg

バラだけでなく色々な花が咲いているので、宝さがしみたいで楽しいです。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月28日

ハンカチの木

ハンカチの木4749.jpg

風にひらひらと白いハンカチのような苞がなびいています。

ハンカチの木4754.jpg

「ハンカチの木」とは上手い名前を付けたものだと感心していたら
なんと!「幽霊の木」という別名もありました。

ハンカチの木4756.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:39| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月27日

横浜イングリッシュガーデンのバラ

ガーデン4132.jpg

いよいよ横浜イングリッシュガーデンのバラの季節です。

アーチ4147.jpg

24日に訪れたのですが思ったより咲いていました。

バラ4456.jpg

全体的にはツボミがいっぱい。これからが楽しみです。

ばらIMG_0925.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 11:10| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月26日

源義経を祀る白幡神社の藤と鯉のぼり

白幡神社4476.jpg

源義経と弁慶の銅像は2019年源義経公没後830年の記念事業の一つとして建てられました。

藤4544.jpg

白藤(義経藤)

藤と鯉のぼり4499.jpg

鯉のぼりを入れて。

フジ4506.jpg

弁慶藤。

フジ4531.jpg


フジ4509.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 11:09| Comment(6) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月25日

アジサイと間違えないでね。

オオデマリ4199.jpg

また今日も言われちゃったわ。
「え〜!もうアジサイが咲いているの?」って。

オオデマリ4201.jpg

私はオオデマリ。アジサイと間違えないでね(^_-)-☆

オオデマリ4252.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月24日

ネモフィラ

ネモフィラ3616.jpg

2週間前、昭和記念公園で撮影したものです。

ネモフィラ3617.jpg

我が家では種から育てたネモフィラが見事に咲いてくれたのですが
早くも終わってしまいました。写真を撮り損ねました(-_-;)

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

2023年04月23日

花いっぱいの赤レンガ倉庫と山下公園

赤レンガ倉庫IMG_0922.jpg

赤レンガ倉庫の「FLOWER GARDEN 2023」は今日23日迄ですが
28日からのイベントでは
ここでしか飲めないドイツから輸入された日本初上陸ビールが飲めますよ。

山下公園4081.jpg

花いっぱいの山下公園では港の見えるベンチでのんびりするのもいいですね。

山下公園4089.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:00| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月22日

春の新宿御苑 旧御凉亭(台湾閣) 

御苑4059.jpg

昭和天皇の御成婚を記念し、当時の台湾在住邦人の有志の方々から寄贈された建物です。

御苑4060.jpg

14日に撮影したものなので今頃は満開になっているかもしれません。

御苑4061.jpg

新緑の季節。

旧御凉亭 台湾閣4057.jpg

旧御凉亭の窓から見る緑もきれいでした。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:28| Comment(4) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月21日

横浜山下公園で「花壇展」が開催中

花壇展4109.jpg

山下公園では花壇展が開催されています。

花壇展4085.jpg

港をバックに華やかな花壇。

花壇展4106.jpg

おぉ!こんな昭和レトロの引き出しも花壇になるのか。

花壇展4103.jpg

ちゃぶ台には、おはじきとチェンリングと崎陽軒のひょうちゃん(醤油さし)が乗っていました。

花壇展4092.jpg

とてもカラフル。

花壇展4090.jpg


花壇展4091.jpg


花壇展4111.jpg


花壇展4093.jpg

花いっぱいの横浜に遊びに来てね。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:21| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月20日

こんなアンスリウム初めて見ました。

アンスリウム3900.jpg

どこの温室にも大抵あるだろうアンスリウム。

アンスリウム3914.jpg

へ〜、白いのもあるんだ。いやいや、この程度で感心している場合ではなかった。

アンスリウム3922.jpg

なんだこれ?

アンスリウム3923.jpg

新体操のリボンみたいじゃん!

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:02| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月19日

ホオノキの花

ホオノキ4029.jpg

新宿御苑のツツジ山に咲いていました。
ホオノキって何?
名札の英名を見たら分かりました「Japanese bigleaf magnolia」
日本語ではなく英語の名札で正体をつかむこともあるんだと、ちょっと驚き^^

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:43| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月18日

新緑の新宿御苑

新緑3837.jpg

新緑がきれいな季節。

新緑3976.jpg

爽やかな風を感じながら

新緑3990.jpg

緑の下を歩くファミリー。

新緑3873.jpg

ゴロゴロと、ひとり気ままに過ごす時間もいいね♪

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

2023年04月17日

新宿御苑のツツジ

ツツジ4001.jpg

新宿御苑ではツツジも咲き始めていました(4月14日撮影)

ツツジ4020.jpg

今年は早いですね。

ツツジ4008.jpg

背景に八重桜を入れて。

ツツジ3999.jpg

きれいに整えられているので、ナデナデしたくなっちゃいます^^

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月16日

新宿御苑の八重桜

八重桜3860.jpg

新宿御苑の桜は終盤。八重桜がフィナーレを飾っています。

八重桜4013.jpg

昨日(15日)の雨で散らされていないでしょうか。

八重桜3863.jpg

外国人の素敵なお兄さんを桜と共に(*^-^*)

桜3947.jpg

緑がきれいだったので葉っぱの間から桜を撮ってみました。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月15日

新宿御苑の桜もフィナーレ

ドコモタワー3936.jpg

ドコモタワーと八重桜の風景も今のうちでしょう。

八重桜3842.jpg

ぽんぽんのような八重桜が可愛いです。

八重桜3852.jpg

今年は早かったですね。海外から来る方は予定が狂ったのでは?

八重桜3870.jpg

こんなふうに誰もいない桜は珍しい。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月14日

昭和記念公園チューリップハウスの住人

おうち3776.jpg

昭和記念公園のチューリップガーデンに小さい家がありました。

おうち3778.jpg

ふいに女の子が現れたのでビックリしました。
あまりの可愛さにチューリップの妖精ちゃんかと思いました(*^-^*)

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月13日

昭和記念公園の菜の花畑

菜の花3710.jpg

昭和記念公園に菜の花畑が広がっていました。

菜の花3741.jpg

「〇〇公園では菜の花が見頃」という新聞記事にありがちな写真(笑)

木3708.jpg

フォトスポットがありました。こういう時ひとりは寂しい。ダンボーくんも持っていないし^^

菜の花畑3723.jpg

黄色い菜の花の中に青い花が迷子になっていました。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:44| Comment(8) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月12日

昭和記念公園「かたらいのイチョウ並木」と「大ケヤキ」

イチョウ並木3786.jpg

昭和記念公園の「かたらいのイチョウ並木」は新緑がきれいでした。

木3695.jpg

シンボルツリーの大ケヤキは公園ができる前からこの場所にあったもので
樹齢100年を超えているそうです。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:48| Comment(6) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月11日

昭和記念公園のチューリップ

昭和記念公園3658.jpg 

東京都立川市にある昭和記念公園ではチューリップが見頃です(4月10日撮影)

昭和記念公園3674.jpg

誰かが「きれいすぎて、どう撮っていいか分からない」と呟いていましたが同感です。

昭和記念公園3755.jpg

写真を撮りに来たのだけれど目で見て楽しめばいいやという気持ちになったり

昭和記念公園3667.jpg

いやいや遠くから来たのだから良い写真を撮らなきゃと焦ったり(笑)

昭和記念公園3655.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:26| Comment(8) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする