2023年05月11日

横浜「港の見える丘公園」のバラ

港の見える丘公園5000.jpg

こちらは港の見える丘公園の「香りの庭」です。

港の見える丘公園4994.jpg

バラのアーチは子供の頃、憧れていました。

港の見える丘公園5005.jpg

ワンちゃんも人間の子供のように可愛がられて幸せそうです。

見える丘公園4964.jpg

4,5枚目の写真は「バラとカスケードの庭」で撮影したものです。
そんな名前の庭とは知らずカスケード(連なった小さな滝)の写真は無し。

イギリス館4982.jpg

下からバラ越しにイギリス館を。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:28| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月10日

港の見える丘公園 イングリッシュローズの庭

港の見える丘公園4926.jpg

横浜「港の見える丘公園」ではバラが満開です。

港の見える丘公園4929.jpg

黄色いバラのアーチも、きれいです。

港の見える丘公園4946.jpg

横浜の街を舞台に美しい花と緑をネックレスのようにつなぐ
「ガーデンネックレス横浜 2023」が開催中です。

港の見える丘公園4940.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月09日

矢車菊

ヤグルマギク4776.jpg

本来は青い花で麦畑に生える雑草でした。
改良されて今では様々な色のヤグルマギクがあります。

ヤグルマギク4797.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月08日

ルピナス

ルピナス4838.jpg

藤の花を逆さまにしたようなルピナスは昇り藤とも呼ばれます。

ルピナス4827.jpg

私には昇り藤ではなく、トウモロコシに見えてきたり・・・。

ルピナス4834.jpg

ソフトクリームに見えてきたり・・・。

ルピナス4837.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月07日

太陽のようなキンセンカと個性的なキンセンカ

キンセンカ4588.jpg

今日は雨降り。太陽のようなキンセンカに元気をもらおう。

キンセンカ4591.jpg

これもキンセンカ? 個性的な君も、かわいいね。

キンセンカ4592.jpg

「髪をとかすの忘れちゃったの?」と、言いたくなるような^^

キンセンカ4590.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:43| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月06日

大船フラワーセンター温室のブーゲンビリア

フラワーセンター4817.jpg

素敵な人とツーショット写真を撮りたくなるような空間です(#^.^#)  (4月25日撮影)

ブーゲンビリア4822.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:55| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月05日

クレマチス

クレマチス4288.jpg

まずはアップから。

クレマチス4316.jpg

白いクレマチスは爽やか〜♪

クレマチス4122.jpg

英国では「つる性植物の女王」と呼ばれています。

クレマチス4396.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:03| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

ムギセンノウ

ムギセンノウ4278.jpg

ひょろひょろと風に任せて揺れるムギセンノウ。

ムギセンノウ4298.jpg

お願いだから私が写真を撮る間だけシャキッと立っていてね〜。

ムギセンノウ4433.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:25| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月03日

開き始めのバラ

バラ4685.jpg

完全に開く前のバラも魅力的だと思いませんか。

バラ4331.jpg

どんな花を咲かせるのかな。

バラ4408.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:44| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月02日

あつぎつつじの丘公園・七沢森林公園・宮ケ瀬ダム

あつぎツツジの丘公園4873.jpg

GW初日、人込みを避け穴場狙いで。まずは、あつぎつつじの丘公園。

あつぎツツジの丘公園4877.jpg

ツツジは見頃を過ぎていたので綺麗な所だけ撮影。

七沢森林公園4883.jpg

あつぎつつじの丘公園の近くにあった七沢森林公園に寄ってみた。

七沢森林公園4886.jpg

緑に囲まれた東屋。

七沢森林公園IMG_0939.jpg

山が近い。

七沢森林公園4881.jpg

公園のシンボル「森のかけはし」は、かながわの橋100選にも入っているそう。

宮ケ瀬ダムIMG_0941.jpg

公園から車で30分程だったので宮ケ瀬ダムにも行ってみた。

宮ケ瀬ダム4902.jpg

エレベーターでダムの上へ。さっき渡った橋が真下に。
はるか遠くに横浜ランドマークタワーが見えた。

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:57| Comment(4) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

大船フラワーセンターの牡丹と芍薬

ボタン4711.jpg

私が訪れた時はボタンの花は少しだけ咲いていました。

ボタン4725.jpg

今頃はどうでしょうか。

芍薬4667.jpg

3枚目の写真からはシャクヤクです。

芍薬オオタニモモ4688.jpg

女性二人組が「大谷君がいた」というので何のことかと思えば
名札に「オオタニモモ」とありました 
シャクヤクを見ても大谷翔平君になっちゃうんだ〜。大人気ですね。

芍薬4672.jpg

ピンクの花の上に白い花を乗せたようなシャクヤクも素敵(*^-^*)

芍薬4646.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:12| Comment(3) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする