2023年07月11日

富士大石ハナテラスのアナベル

富士大石ハナテラス8206.jpg

河口湖大石公園に隣接したハナテラス。

富士大石ハナテラス8204.jpg

山梨県産のスイーツやおみやげ、和の雑貨を取り扱う店舗などがあります。

富士大石ハナテラス8201.jpg

アナベルを眺めながら食べたピーチソフトが美味しかったです(^^♪

ピーチソフトIMG_0991.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 富士五湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月10日

河口湖「大石公園」のラベンダー

大石公園8157 (4).jpg

用事があり富士五湖方面へ出かけていました。用事の前に、ちょっと寄り道^^
この時期、河口湖とラベンダーと富士山が見られる絶好の場所ですが・・・。

大石公園8162 (2).jpg

頂上付近の雲はどう見ても動きそうにありませんでした。残念。
富士山が見えた時の画像はこちら

大石公園8153 (2).jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:35| Comment(4) | 富士五湖 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月09日

浜朴

ハマボウ7990.jpg

今年も大船フラワーセンターでハマボウを見ることができました。
本来は海岸に生えているとか。
「濱椿」ともいわれ、万葉の昔から詩歌によく詠まれているそうです。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月08日

大きくなったら、また会おう。

カマキリ8076.jpg

君、小さくてピント合わせが大変だったよ。
大きくなったら、また会おう。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月07日

ユリ

百合7364.jpg

先月、横浜イングリッシュガーデンで撮影したユリです。

百合7459.jpg

我が家にも今これと同じようなユリが咲いています。甘い香りがします。

百合7455.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:26| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月06日

蓮7928.jpg

ハスの花を前にして、さぁどう撮ろうか? 楽しくもあり、ストレスでもあり(笑)

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:06| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

箱根ガラスの森美術館V

美術館7826.jpg

目の保養をしてきました。

美術館7820.jpg


美術館7821.jpg


美術館7754.jpg


美術館7822.jpg


美術館7746.jpg


美術館7823.jpg


美術館7757.jpg

写真はありませんがバイオリンの生演奏を聴きながら食べたモンブランが美味しかったです。
あじさい庭園ではアナベルがきれいでした。
ガラスの森美術館にお付き合い頂き、ありがとうございました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月04日

箱根ガラスの森美術館U

ガラスの森7800.jpg

かわいい看板の脇にはイワガラミでしょうか。

ガラスの森7774.jpg

Acaro (アチェロ)はジャムなどを取りそろえたお店。

ガラスのバラ庭園7844 (2).jpg

ガラスのバラ庭園。

ガラスの森7843.jpg

オシャレな空間にお似合いの二人。

ガラスのアジサイ7805.jpg

アジサイもガラス。

あじさい7721.jpg

もちろん本物のアジサイも咲いていましたよ。

ガラスの森7833.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

箱根ガラスの森美術館

ガラスの森美術館7735.jpg

美術館への通路は光の回廊。

ガラスの森7809.jpg

その光の回廊を横から。

ガラスの森美術館7776.jpg

噴水を表現しているのかな? これもガラス。

ガラスの森7854.jpg

オシャレな空間を楽しんできました。

ガラスの森7728.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:38| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月02日

百合

百合7618.jpg

箱根の写真もまだあるのですが
今日は先月撮影した横浜イングリッシュガーデンのユリを。

百合7442.jpg

これだけ花を咲かせると豪華ですね。

百合7470.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:10| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

箱根湿生花園の花々

オカトラノオ7649.jpg

岡虎の尾(オカトラノオ)は花の穂が虎の尾に似ていることから。

クガイソウ7670.jpg

紫色の花穂が涼しげな九蓋草(クガイソウ)

マツモトセンノウ7654.jpg

色鮮やかでパッと目に飛び込んできた松本仙翁(マツモトセンノウ)

ユリ7707.jpg

木陰は涼しく心地よい風が吹いていました。

湿生花園7685.jpg

山が近い。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:23| Comment(8) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする