スマートフォン専用ページを表示
花色フォトブック
季節の花を求めて、横浜や鎌倉を歩いています。
<<
2024年02月
|
TOP
|
2024年04月
>>
- 1
2
>>
2024年03月30日
ヒュウガミズキとトサミズキ
上がヒュウガミズキ、下がトサミズキです。
いつも、どっちがどっちだか分からなくなります。
今も逆に載せるところでした。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ヒュウガミズキ
トサミズキ
posted by miya at 15:31|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月29日
乙女椿
初めて見た時、あまりの可愛さに感激したことを覚えています。
そして乙女椿という名前を知り更に感激。
でも身近にもたくさん植えられているんですよね。
カメラを持つまでは、いかに関心がなかったかということです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ツバキ
posted by miya at 08:48|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月28日
ちょっと珍しい水仙
口紅を塗ったみたいだなぁと思って調べたら「口紅水仙」という名でした。
この水仙は初めて見たような・・・。バタフライ咲きの水仙のようです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
スイセン
posted by miya at 16:12|
Comment(2)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月27日
陽光桜
今日は久しぶりに良い天気になり、お散歩日和。
陽光桜の鮮やかなピンク色が目を引きました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
サクラ
posted by miya at 15:47|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月26日
つばき
今日の横浜は雨降り。椿の花が傷んでしまわないか心配です。
雨で気温も上がらず桜の生長は足踏み状態です。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ツバキ
posted by miya at 13:20|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月24日
スノーフレーク
風水でスノーフレークは浄化作用のある花といわれています。
どの方角に置いても運気を高める効果が期待できるそうですよ。
私は風水を信じているわけではないのですが
西に黄色(金運アップ)を実践したら、すぐさま米5sが当たったことがあります(笑)
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
スノーフレーク
posted by miya at 09:19|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月23日
椿
早咲きの桜ばかり人気があって、椿園はひっそり。
私の足音に気づいて逃げていく鳥の声だけが響いて。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ツバキ
posted by miya at 08:37|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月21日
木瓜
淡い色のボケも素敵ですね。
子供の頃、実家に赤いボケの盆栽がありました。
父から名前を教わった時に、変な名前だなぁと思ったことを記憶しています^^
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ボケ
posted by miya at 09:59|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月20日
大寒桜と春めき桜
大寒桜の花色は薄紅色でやや下向きに咲き、完全に開かないのが特徴だそうです。
春めき桜は神奈川県南足柄市生まれで3月に開花
「卒業生を送る桜」として愛されているそうです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
サクラ
posted by miya at 10:19|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月19日
菜の花
寒さが戻ってきましたが
菜の花を見ているとポカポカ春の気分になりますね。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ナノハナ
posted by miya at 10:30|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月18日
黄房水仙
日本水仙よりやや遅れて咲く黄房水仙。
形は白い日本水仙によく似ていますが
色が違うだけで随分と受ける印象が違ってきますね。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
スイセン
posted by miya at 09:00|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月17日
スノーフレーク
今日は風が強い!
こんな日はスノーフレークが、揺れて揺れて鈴のような音を立てるかも?
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
スノーフレーク
posted by miya at 10:40|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月15日
早咲きの桜
上の写真は大寒桜の実生、下は豆桜と八重咲き寒緋桜の交配種。
様々な早咲きの桜が咲き華やかになってきました。
寒さが和らぐと今まで家にいた人も外に出るようになってきましたね。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
サクラ
posted by miya at 10:40|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月13日
横浜イングリッシュガーデンのイースターバニー
置物とはいえウサギがとても可愛かったので何枚か撮ってみました。
仕草が愛らしい。
花の間から顔を出しています。
今にも動きだしそうです^^
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
横浜イングリッシュガーデン
イースター
posted by miya at 14:07|
Comment(8)
|
横浜
|
|
2024年03月12日
横浜イングリッシュガーデン「イースター・ディスプレイ」
横浜イングリッシュガーデンのイースター・ディスプレイを見てきました。
新しい命が生まれ出てくる卵は、生命や復活の象徴なんですね。
多産なウサギは繁栄や豊穣の象徴だそうです。
(イースター・ディスプレイは31日まで)
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
横浜イングリッシュガーデン
イースター
posted by miya at 14:11|
Comment(6)
|
横浜
|
|
2024年03月09日
桃色雪柳
ツボミのときは濃いピンク色。咲くと、ほんのり桜色。
かわいいですね。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ユキヤナギ
posted by miya at 22:58|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月08日
マンサク
昔の人はマンサクがよく咲くと豊作、あまり咲かないと不作と考えていたそうです。
豊年満作を占うので「満作」の名がついたとか?
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
マンサク
posted by miya at 23:42|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月07日
猫柳
名前の通り猫のシッポのようにふわふわですね。
子供のころはよく触っていました。
今は撮るだけです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ネコヤナギ
posted by miya at 23:19|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月06日
ラッパ水仙
花びらの中心にある副花冠がラッパのような形に見えるからラッパ水仙。
上から見たら鳥が飛んでいるようにも見えました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
スイセン
posted by miya at 23:48|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年03月03日
ビオラと、散った椿。
足元を見ると、ビオラの周りを囲むように港の曙(椿)が落ちていました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ビオラ
ツバキ
posted by miya at 23:33|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
- 1
2
>>
検索ボックス
にほんブログ村
<<
2024年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(04/21)
ラーレ(Lale)
(04/20)
山下公園「花壇展」
(04/19)
横浜市イギリス館のイースター装飾
(04/18)
チューリップ
(04/17)
春紅葉
(04/16)
横浜公園のチューリップ
(04/15)
馬酔木
(04/14)
横浜山手の桜
(04/13)
極楽寺駅で降りて
(04/12)
新緑の妙本寺
最近のコメント
ラーレ(Lale)
by かるきち (04/21)
ラーレ(Lale)
by miya (04/21)
ラーレ(Lale)
by まりねこ (04/21)
ラーレ(Lale)
by miya (04/21)
ラーレ(Lale)
by 信徳 (04/21)
ラーレ(Lale)
by miya (04/21)
ラーレ(Lale)
by kenji-s (04/21)
山下公園「花壇展」
by miya (04/21)
山下公園「花壇展」
by 信徳 (04/21)
山下公園「花壇展」
by miya (04/21)
リンク集
Luke君のわんわん写真日記
バイクおやじの独り言
気まぐれオヤジの写真館
気まぐれオヤジの写真館(HP)
Seawinds 私の風景
I*RO*HA
その日その時 写真とポエム&コラム
Focus Time 5
meow * chirp
はじまりの朝
気が向いたら、独り言?
光のうた
はじまりの朝2
タグクラウド
アガパンサス
アジサイ
イチョウ
ウメ
カエデ
キバナコスモス
クリスマス
クレマチス
コスモス
サクラ
サザンカ
シュウメイギク
スイセン
スイレン
セセリチョウ
センニチコウ
チューリップ
チョウ
ツバキ
ツワブキ
ナノハナ
ハイビスカス
ハス
ハロウィン
バラ
ヒガンバナ
ヒマワリ
ブーゲンビリア
ムクゲ
ヤマアジサイ
ユリ
ラナンキュラス
ラン
ルドベキア
ロウバイ
名知らず
大船フラワーセンター
実
富士山
新宿御苑
昆虫
昭和記念公園
横浜
横浜イングリッシュガーデン
横浜山手西洋館
紅葉
紫陽花
花
葉っぱ
黄葉
カテゴリ
日記
(128)
花・植物・昆虫
(4315)
横浜
(401)
鎌倉
(227)
湘南
(67)
東京
(126)
動物・生物
(45)
食べ物
(12)
箱根
(23)
富士五湖
(17)
千葉
(1)
北陸
(6)
テーブルフォト
(22)
埼玉
(2)
鳥
(25)
神奈川県
(55)
甲信越
(29)
台湾
(7)
北海道
(8)
東北
(8)
過去ログ
2025年04月
(21)
2025年03月
(31)
2025年02月
(28)
2025年01月
(28)
2024年12月
(27)
2024年11月
(28)
2024年10月
(21)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(23)
2024年06月
(25)
2024年05月
(28)
2024年04月
(25)
2024年03月
(21)
2024年02月
(9)
2024年01月
(26)
2023年12月
(27)
2023年11月
(30)
2023年10月
(29)
2023年09月
(9)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(26)
2023年01月
(27)
2022年12月
(28)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(30)
2021年12月
(30)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
https://blogmura.com/profiles/10175265/?p_cid=10175265
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0