2025年02月12日

横浜山手テニス発祥記念館

テニス発祥記念館0750.jpg

花ブログなのでテニス発祥記念館の窓辺のシクラメンから。

テニス発祥の地0760.jpg

日本で初めてテニスが行われたのは(明治9年)横浜の山手公園です。
この記念碑はテニスコートの整備に使われていたローラーの石を削り出して作られました。

テニス発祥記念館0741.jpg

イギリスでテニスが始まった頃は女性の運動着がなかったので散歩着でプレーしていました。
裾を踏んずけて転ぶこともあったそうです。

テニス発祥記念館0742.jpg

時代を感じるウッドラケット。

テニス発祥記念館0744.jpg

余談ですがテニスボールの缶を開けるときの音って いいですよね。

テニス発祥記念館0746.jpg

見たことある人が・・・。

テニス発祥記念館0747.jpg

外には横浜市が運営するテニスコートが6面あり、テニスを楽しむ人々の姿が見られました。

テニス発祥記念館0739(2).jpg

ステンドグラスが素敵。

テニス発祥記念館0751.jpg

最後にもう一度、窓辺の花を。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:56| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする