昔は猿山が大好きだった。いつまで見ていても飽きなかった。
主婦になったら、そういつまでも猿山にへばりついているわけにもいかなくなった。
まぁ、それが幸せということですかね?
ポチッと応援してね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村です。
ラベル:サル
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
上野動物園の猿山好きでした。
こうなったらpenの望遠買うかな?
軽量コンパクトなのでひ弱な男子にもいいんです(-m-)ぷぷっ
わざわざ入園してきた野猿がいて・・
話題に事欠かない一年でしたが・・・
女性集団の社会に入り込んで着た若猿
最初いじめられていたけど・・ついに〜
たらしこみに成功?(爆)ボスの座に君臨
どうやら子孫もできたようで・・
動物園としてラッキーな出来事になりました
そうなんです!上野動物園の猿山が面白いのです!
時間が経つのを忘れますよねー。
猿山は人間社会を見ているようで面白いです。
月9のドラマになりそうなくらいの物語が
猿山には存在するに違いありません。
そちらでは話題が多い猿山のおかげで
動物園の入場数にも影響したのですね。
たまには動物園に遊びに行くのも楽しいですね。
幸せばっかりだと、自分が幸せなことが認識出来なくなるかもよ。
近所の森林公園にも小さな猿山があるんですが、
行くと結構眺めてますねぇ。
それぞれの行動を見てると、何だか他人の気がしなくなって来て。 ^ ^
ずっと猿山を眺めていたい日もあるけれど
お腹をすかせて帰ってくる子供らに
夕飯を作ってやらなくてはいけませんねぇ。
それが出来る幸せに感謝しましょう(#^.^#)