2012年02月11日

ずっと一緒に

かぎ450.jpg

江の島を訪れるだびに気になっていた「恋人の丘」に、初めて行ってみました。  
南京錠が、ぎっしりと・・・。
ここに恋人たちの願いが、いっぱい詰まっているんだね(#^.^#)

鐘550.jpg

弁天様は女の神様でヤキモチ焼きだから
カップルで江の島に行くと別れるよって、昔は言われたものです。
でも今は大丈夫。
この鐘を恋人と鳴らすと別れないんだって(*^^)v

ポチッと応援してね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村
ラベル:江の島
posted by miya at 21:22| Comment(6) | 湘南 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
miyaさんが書いたやつ??(*^-^)ニコ

鎌倉は今度は6月頃に行く予定ですv(*'-^*)bぶいっ♪
Posted by おぐっち at 2012年02月12日 20:31
各地に似たようなものがありますが・・
こちらにも恋路ガ浜に灯台があって・・そこに鍵が
恋人のときが一番良いかもしれませんよね(実感として)
一緒になるってお互いが自分をセイブしますから
恋人の時は見るが言えるし聞いてもらえる?
一生一緒にってすぐいなくなる
女性たちへの文句も時々書いてあるから面白い
バレンタインですね・・明日は悲喜こもごもな日ですね
Posted by ぱふぱふ at 2012年02月13日 09:18
ずーっと一緒。
恋する人ならば、誰もが一度は願った願いでしょうね^^
弁天様のヤキモチ。
弁天様にもそんなお話があったのですね。

現実的な質問をひとつ。
バレンタインのチョコメーカーと同じで、これは南京錠屋さんが
流行らしたんでしょうか?(笑)

Posted by 萩と月 at 2012年02月13日 12:12
おぐっちさん

(´▽`*)アハハ、私が書いたやつではないですよ。
こんなのが書ける純粋なころに、戻ってみたいな(笑)
Posted by miya at 2012年02月13日 16:16
ぱふぱふさん

恋人時代が一番いいというのには同感ですね。
でも不安もいっぱいだから、南京錠で鍵をかけたくなるのでしょうね。
明日はバレンタインですかぁ。
ドキドキした青春時代に戻れるものなら戻りたい(笑)
Posted by miya at 2012年02月13日 16:22
萩と月さん

私の想像ですが・・・
江の島にカップルを呼ぶための
観光協会の作戦ではないかと・・・?
南京錠が売れる場所は、神奈川県では江の島が1位かもしれませんね。
Posted by miya at 2012年02月13日 16:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: