2015年10月12日

東慶寺にて

東慶寺A450.jpg

北鎌倉の東慶寺。
かつては「駆け込み寺」とも「縁切り寺」とも呼ばれ
女性を救済するための尼寺でした。

東慶寺450.jpg

手入れの行き届いた境内は、季節の花々を楽しむことができます。

こすもす450.jpg

ワレモコウ、コスモス。

こむらさき450.jpg

コムラサキも色づいて。

おじいさん550.jpg

私が何より好きなのは、山の中にでも来たような気分になれるところ・・・かな。

かえで450.jpg


↓ ポチッと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
ラベル:東慶寺
posted by miya at 10:00| Comment(2) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
緑があるところっていいですよね
植物園も温室以外の散策路が緑豊かで
心地よい風が吹いてこの時期過ごしやすい
外に出るにはもってこいの天気でした
Posted by ぱふぱふ at 2015年10月13日 08:37
ぱふぱふさん

車道から階段を上り境内に入れば
まるで別世界。
緑に囲まれた静かな空間は、いいものです。
少々暑いような日でも、カラッとしていて気持ちが良いですね。
Posted by miya at 2015年10月13日 10:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: