
ヒャクニチソウは初心者でも簡単に育てられると何かに書いてあったので
何年か前ですが種蒔きをして楽しみに育てていました。
ところがナメクジに食べられてしまい大変がっかりした記憶があります。
それ以来、百日草は育てたことも買ったこともないです。


ラベル:ヒャクニチソウ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
せっかくの花が残念でしたね。
私の実家でも百日草は毎年、植えられていました。
その頃は、なめくじにやられていたか、どうか
全然関心がなかったです^ ^;
百日草の平凡な花が、miyaさんの手にかかれば美しい^^
6月のジメジメしたときにナメクジにやられました。
いくら初心者向きといっても手入れを怠ってはいけないということでしょう。
萩と月さんのご実家では、ご両親がきちんと管理されていたのですよ。
ナメクジのイメージを拭い去り、また百日草を育ててみたいです。