2021年08月16日

イカダカズラ(筏葛)

ブーゲンビリア7404.jpg

「イカダカズラって、どんな花だろう?」と思って見てくださった方もいらしたかと思います。
 純和風な花を想像しませんでしたか?
 なんとブーゲンビリアの和名でした。
 
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 09:24| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
和名は、ココノエカズラ(九重葛)イカダカズラ(筏葛)などがよく知られていますね
魂の花などとも言いますね
こちらでは植物園しか見られなくて、なかなか周辺にはないのが淋しいです
Posted by ぱふぱふ at 2021年08月16日 15:06
ブーゲンビリアの和名は筏葛と言うんですね。
知らなかったので勉強になりました(^-^)
かわいらしく撮影されていて、見ていて和みました^^
Posted by まりねこ at 2021年08月16日 15:24
ぱふぱふさん

ココノエカズラという和名もあるのですね。
知りませんでした。
最近は撮影に出かけていませんので前に温室で撮ったものです。
Posted by miya at 2021年08月17日 10:42
まりねこさん

イカダカズラという和名を前にも調べていたのですが
すっかり忘れていました。
あまりしっくりこないです。
南国の雰囲気がして憧れのような気持ちを持つ花のひとつです。
Posted by miya at 2021年08月17日 10:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: