2021年09月21日

マクロレンズで撮る彼岸花

ヒガンバナ8026.jpg

肉眼とは違う世界がのぞけるから、マクロレンズは面白い(*^-^*)

クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:ヒガンバナ
posted by miya at 09:30| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マクロレンズで接写で撮ると、彼岸花も違った雰囲気になりますね。
どんなふうに撮るか、難しいけれど、楽しいものですね。
雨のしずくがついた彼岸花をマクロレンズで撮ってみたいなぁと思いますが、なかなか機会に恵まれないものですね。
Posted by まりねこ at 2021年09月21日 17:23
マクロレンズは使い慣れてくると、
気が付くと主役レンズになってしまいます
数年前まではほとんどそうでしたが、
体調崩してからは、スマホ主体になっていますが
また体力が戻ればカメラ持って出かけたいです
Posted by ぱふぱふ at 2021年09月21日 19:44
まりねこさん

雨の予報は出ていますでしょうか?
できれば濡れたくないので雨上がりが狙いめでしょうか。
彼岸花が咲いているうちにチャンスがあるといいですね。
撮影できたらブログにアップしてください。
楽しみにしています。
Posted by miya at 2021年09月22日 09:13
ぱふぱふさん

私はマクロレンズばかりです。
たまには他のレンズも使わないとと思うのですが・・・。
スマホも今では立派なカメラを搭載していますね。
何より荷物にならず気軽に撮影できるのがいいと思います。
ラインなどで友達と写真をシェアできるのも楽しいですね。



Posted by miya at 2021年09月22日 09:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: