
私の住む神奈川の「県の木」はイチョウです。
JR関内駅を降り横浜港に向かってイチョウ並木が続きます。

写真は山下公園通り。1枚目のように緑の残る木もあれば黄色くなった木もあります。

県民ホール前のイチョウも色づいています。

マリンタワーとイチョウ(11月17日撮影)
横浜公園ではチューリップの球根の植え付けをしていました。
春も楽しみです。
ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
羨ましいです^^
2枚目の写真、光を浴びて輝くイチョウがとても美しいです。
お洒落な街灯も素敵です。
横浜には行ったことがないのですが、歩いているだけでも楽しめそうな場所がたくさんあるんですね。
春のチューリップも楽しみですね(^-^)
こちらではまだ青い葉が多くて、来週くらいからでしょうかね
最低気温が8度以下になると色づくそうですから
モミジはすでにだいぶ色ついてますが、イチョウはまだ〜
モミジの紅葉は気候の関係でイマイチなのですが
イチョウの黄葉は綺麗だと思います。
横浜市民である私には見慣れてしまった風景ですが
やはり黄葉の季節には撮影したくなります。
春には横浜公園のチューリップも撮影に行けたらと思っています。
機会があれば、ぜひ横浜に遊びにいらしてください。
最低気温8度以下なのですね。
こちらのモミジは、まだ青いです。
日本列島は細長いですから地域によって色々ですね。
それがまた楽しみな所でもありますね。