2022年01月17日

ブーゲンビリア

ブーゲンビリア1278.jpg

花びらに見える色のついたところは苞(ほう)で、中心の白いものが花です。

ブーゲンビリア1284.jpg

こちらの花は、まだツボミですね。

ブーゲンビリア1290.jpg

朝、テレビで気象予報士さんが
大船フラワーセンターの満開のブーゲンビリアの前から情報発信していました。
忙しい時間でしたが、思わず座って見入りました^^

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
posted by miya at 10:58| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ブーゲンビリアは濃いピンクの印象があるんですが、いろんな色合いのものがあるんですね。
あったかそうな色できれいですね^^
このブーゲンビリアも大船フラワーセンターで撮影されたのでしようか。
大船フラワーセンターはブーゲンビリアもたくさん観られる場所なんですね。
近くにあったら、撮影に通っているだろうなと思いました(^-^)
Posted by まりねこ at 2022年01月17日 17:33
まりねこさん

このブーゲンビリアも大船フラワーセンターの温室のものです。
それほど近いというわけでもないのですが
行けば何かしら花があるので頼ってしまいます。
特に温室は冬場でも花があるので有難いです。
近所にこんな場所があればなぁと、いつも思います^^
Posted by miya at 2022年01月18日 10:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: