2022年01月24日

カイツブリ

カイツブリ1710 (2).jpg

小さめのが泳いできたのでカモの子供かと思いました。
カイツブリという鳥でカモの仲間ではないそうですね。
潜水の名人と覚えました(ただいま鳥の勉強中)

ネコ1891.jpg

おまけは先日のネコのツーショット^^

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:カイツブリ ネコ
posted by miya at 11:14| Comment(4) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カイツブリ、かわいいです。
冬羽の時はもふもふしてますね^^
この鳥は子育ての時、ヒナを背中に乗せて泳ぐ姿も人気です。
2枚目の写真、後ろの猫さんは主さんでしょうか。
前にいる猫さんを守っているように見えますね。
前にいる子はまだ若い感じがしますね。
主さん、まっすぐにこちらを見つめる目がとても気骨があるように感じます。
Posted by まりねこ at 2022年01月24日 17:33
水鳥は一時期どこにもいたけど最近また少し減ってきてるそうです
餌が少ないのと、渡り鳥の縄張り争いが増えてるらしいね

猫ちゃんモデルの様なたたずまいですね
可愛いね〜猫はのらネコも我が家周辺では減ってます
Posted by ぱふぱふ at 2022年01月24日 19:51
まりねこさん

カイツブリの子育ても見てみたいです。
背中に子供を乗せて泳ぐ姿は可愛いでしょうね。
カメラマンにも人気なことでしょう。
2匹の猫は仲よさそうでした。
助け合って生きているのかもしれません。
先輩ネコと若者といった雰囲気ですね。
Posted by miya at 2022年01月25日 10:09
ぱふぱふさん

水鳥も減ってきているのですね。
鳥のことはよくわかりませんが
花を撮っていると蝶が減っているのは実感として強いです。
この猫は林や池のある広い公園内で見かけました。
モデルになるのは慣れているのかもしれませんね?
Posted by miya at 2022年01月25日 10:17
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: