ブロ友さんの記事を拝見し、カモにも色々な種類がいることを知った。
公園内に置かれていた水鳥一覧表を貰ってきたが
こんなにしみじみと鳥の絵を眺めることは今までなかった。
カモ池から帰る途中、大きな鳥が飛んで行った。
凄い望遠を持ったオジサンはすぐにシャッターを押していた。さすが!!
私は、だいぶ出遅れた(;^_^A
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:カモ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
私の近所の川でもよく見かけます。
最後の写真は猛禽類でしょうか。
飛ぶ鳥を撮るのは難しいですね。
鳥専門で撮っていらっしゃる方は、大砲のような大きなレンズをつけていらっしゃいますね。
私は動体視力が良くないので、飛んでいる姿は滅多に撮れません。
これからmiyaさんの野鳥の写真も見られるのかと思うと、楽しみです。
まりねこさんのブログを拝見し刺激を受けました。
鳥を撮るような望遠レンズは持っていないので
せめてカモぐらいならと・・・。
鳥を撮る方の超望遠レンズには圧倒されます。
持っているだけで撮影が上手そうに見えます(笑)
私には扱える代物ではないです^^