2022年01月25日

ヒドリガモ

ヒドリガモ1715.jpg

ブロ友さんの記事を拝見し、カモにも色々な種類がいることを知った。

ヒドリガモ1719.jpg

公園内に置かれていた水鳥一覧表を貰ってきたが
こんなにしみじみと鳥の絵を眺めることは今までなかった。

鳥1821.jpg

カモ池から帰る途中、大きな鳥が飛んで行った。
凄い望遠を持ったオジサンはすぐにシャッターを押していた。さすが!!
私は、だいぶ出遅れた(;^_^A

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ村
ラベル:カモ
posted by miya at 10:39| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ヒドリガモはお顔がかわいいですね(^-^)
私の近所の川でもよく見かけます。
最後の写真は猛禽類でしょうか。
飛ぶ鳥を撮るのは難しいですね。
鳥専門で撮っていらっしゃる方は、大砲のような大きなレンズをつけていらっしゃいますね。
私は動体視力が良くないので、飛んでいる姿は滅多に撮れません。
これからmiyaさんの野鳥の写真も見られるのかと思うと、楽しみです。
Posted by まりねこ at 2022年01月25日 13:14
まりねこさん

まりねこさんのブログを拝見し刺激を受けました。
鳥を撮るような望遠レンズは持っていないので
せめてカモぐらいならと・・・。
鳥を撮る方の超望遠レンズには圧倒されます。
持っているだけで撮影が上手そうに見えます(笑)
私には扱える代物ではないです^^
Posted by miya at 2022年01月26日 09:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: