2022年01月27日
メジロなど
ネコがいた公園とは別の公園です。
超望遠レンズは持っていないので、だいぶ拡大しています( ̄▽ ̄;)
どなたかが書いていました。
「普通の人はカラスか鳩かスズメぐらいしか目に入っていないらしい。なんて、もったいない」と。
私も今までは、その、もったいない人。
鳥は木にとまっているものだと思っていました。
氷の上を歩く鳥なんて白鳥ぐらいかと(笑)
何か動いているけど、なかなか見つからなかった。
見つけたときの喜びは大きい。
ただ望遠レンズが・・・小さすぎる( ;∀;)
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
メジロはよくお花のある場所にくるので、お花と一緒に写せるのがいいですね。
キセキレイは氷の上を歩いていたんですね。
キセキレイはあまり会う機会が少ないので、会えると嬉しくなります。
落ち葉の中のツグミもかわいいですね(^-^)
私も花の撮影用の望遠で鳥を撮っているので、小さいなぁと思うことがよくあります。
テレコンバーターなどをつけると大きく写せるようですが、よくわからないので未だに買わずじまいです。
結構メジロが飛んでいるのは分かりましたが
なかなかチャンスはつかめませんでした。
どうにか撮影できるサザンカにとまってくれました。
キセキレイは公園内の教育用の田んぼみたいなところを歩いていました。
見つけたときは嬉しかったです。
ツグミは保護色になっていたので見つけずらかったです。
撮影だけでなく探す楽しみもあるのかもしれませんね。