
トラツブミで、あっているでしょうか?
鳥を撮り始めて僅か2週間ですから、間違っていたら御免なさいm(__)m

梅も一部ですが咲き始めています。
お散歩に来た園児さん達、自然の中で伸び伸びと遊べていいですね♪
ブログランキングに参加しています。


にほんブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
トラツグミを撮影できたんですね。
私はまだ一度も見たことがありません。
野鳥専門で撮っていらっしゃる方も、冬はよくトラツグミをブログに載せていらっしゃいますね。
梅も咲き始めているんですね。
園児さんたちの後ろ姿もいいですね(^-^)
1,2週間ほどで移動してしまいますが
なかなか間近で写せてよかったですね
早咲きの梅が終わって、そろそろ本格的に梅も咲き出して
観梅の時期ですね‥朝早起きしてまたお出掛けください
梅の気はかなり体に元気を与え、春の体調変化を抑えてくれますから
香りを胸いっぱいに吸って、唐だから邪気を放出してください
また梅にメジロが集まる頃には人でも増えますからその前に〜
やはりトラツグミでよかったのですね。
最初はツグミかと思いましたが、よく見ると違うようなので調べました。
出会えた私はラッキーだったのかもしれませんね。
最初は鳥が見つからず無駄足だったかと思いましたが何種類か撮影出来ました。
しかしピンボケなど失敗もあり紹介できない種類があるのが心残りです。
1,2週間で移動してしまうのですね。
撮影出来てラッキーでした。
鳥を撮るような望遠レンズは持っていないので
トラツグミの写真はトリミングしています。
梅の花も咲き始めていましたが、この場所では一部だけでした。
寒い日が続いているので見頃はだいぶ先になりそうです。
梅は元気を与えてくれるのですね。
鳥を見ながら、また行ってみたいです。
ウメジローも撮ってみたいですね。