2022年06月05日

紫露草

ムラサキツユクサ5566.jpg

ムラサキツユクサの花は朝に開いて夕方にはしぼんでしまう一日花です。
でも次々と咲くので長く楽しめます。

ムラサキツユクサ5705.jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ
にほんブログ
posted by miya at 10:13| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは

紫露草初めて見ます
朝咲いて夕方にはしぼんでしまうんですね
花の命は短かしですね
紫色が鮮やかで美しいですね
Posted by 山田 at 2022年06月05日 11:36
紫露草、きれいですね。
素敵に撮影されていますね。
私はこの前植物園で初めて見ました。
何枚か撮影したのですが、載せられないまま現在に至っています。
同じ花だと、このような視点で撮影されているのかと勉強になります。
Posted by まりねこ at 2022年06月05日 19:55
山田さん

こんにちは。
一日花ですがツボミがたくさんつていますので
次々と咲くことでしょう。
華やかさはないですが紫色が印象的な花です。
Posted by miya at 2022年06月06日 11:06
まりねこさん

どう撮るか迷いました。
撮りやすい花、撮りにくい花、ありますよね〜。
紫露草は手間のかからない花だそうですので
またどこかで見る機会があるかもしれませんね。
その時を楽しみに♪
Posted by miya at 2022年06月06日 11:20
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: