2022年08月14日

グラジオラス

グラジオラス6985.jpg

花壇のある家に住むようになり初めて植えたのがグラジオラスの球根でした。
今はバラが植わっています。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:グラジオラス
posted by miya at 10:15| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
グラジオラスは華やかな色合いですね。
大きめのお花ですよね。
お庭で育てていらっしゃったのですね。
今はバラを育てていらっしゃるのですね。
お庭のお花は、咲いてくれると、とっても嬉しいものですね(^-^)
Posted by まりねこ at 2022年08月14日 16:54
子供の頃、夏の花というとひまわり、ホウセンカ、朝顔、グラジオラス、カンナという感じでした。でも最近あまりグラジオラス、カンナは見かけなくなってすっかり忘れていました。ふんわりとした雰囲気のグラジオラスがとても素敵ですね。応援です。
Posted by かるきち  at 2022年08月14日 21:30
まりねこさん

グラジオラスを咲かせたのは1,2年ぐらいでしたでしょうか。
自分で植えた球根が花開くと嬉しかったことを覚えています。
そのあと種まきなどを楽しんだ時期もありました。
最近は庭の手入れは少々さぼり気味です(-_-;)
Posted by miya at 2022年08月15日 10:15
かるきちさん

今では花の種類も豊富になりましたね。
以前は夏しか咲かないはずだった花が
最近では冬近くまで咲いていたりしますから
嬉しいやら戸惑うやら・・・。
Posted by miya at 2022年08月15日 10:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: