暑くて花も少ない時期だが、思い切って出かけると花との出あいもあるものだ。
ハマカンゾウは沿岸の崖っぷちに多いそうで
神奈川県内だと三浦半島の岩場のある海辺で見られるそうだ。
私は手短に、いつものフラワーセンターで。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:ハマカンゾウ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このお花は元々は海辺の岩場で自生しているお花なんですね。
フラワーセンターはいろんなお花が咲いてるんですね。
最近少しずつ涼しくなってきましたね。
秋に向かって、咲くお花の種類も増えていくのでしょうか。
夏の終わりは少し寂しいのですが、お花がたくさん咲いてくれるのはありがたいです。
咲いてるの確認したのだけれど〜2日後には花がなくなっていて
どなたかが切り花にされたようで、空振りになってしまった(笑)
カンゾウの花は何度も撮影していますが
ハマカンゾウは初めてかもしれません。
遠くから目立っていました。
少しずつ涼しくなってきているようですね。
エアコンなしで眠れる日もありました。
秋の花も間もなく姿を見せてくれそうですね。
ぱふぱふさんのお宅の近くにも咲いていたのですね。
それにしても誰かが切り花にしたかもだなんて酷い話ですね。
心無い人がいるものですね。