2022年08月26日

洋種山牛蒡

ヤマゴボウ7627.jpg

ヨウシュヤマゴボウが熟していました。

ヤマゴボウ7621.jpg

まだ緑色の実もあります。

ヤマゴボウの花7625.jpg

そして花も。
今の時期、熟した実、未熟な実、花と、すべてが見られます。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:41| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは
ブドウみたいな実ですが
名前がゴボウとは面白いですね
花がかわいいですね
Posted by 山田 at 2022年08月26日 11:07
子供ころても顔もシャツも汚して怒られた思い出がありますが
もうすっかり熟していますね。。こちらはまだ青くて
もう少し時間がかかりそうですね
Posted by ぱふぱふ at 2022年08月26日 20:04
ヨウシュヤマゴボウ、お花がかわいらしいですね。実もワインレッドでおいしそうに見えますが毒があるのですよね。それでも身近によくありますね。毒のことはさておいて、見ている分にはとてもかわいらしいです^^応援です。
Posted by かるきち at 2022年08月26日 21:15
ヤマゴボウは何度見ても、ヤマブドウという名前の方が似合う気がしますね。
艶々した実もきれいですが、お花がとってもかわいいです。
ヤマゴボウのお花を模したビーズでネックレスを作ったら、かわいいだろうなと思いました^^
Posted by まりねこ at 2022年08月26日 21:30
山田さん

こんにちは。
根がゴボウに似ているから、この名前になったそうです。
ブドウに似ていますが毒があるそうですよ。
白い小さな花がかわいいですよね。
Posted by miya at 2022年08月26日 23:12
ぱふぱふさん

お子さんの頃、この実で遊んだのですね。
洋服に付けると落ちないので怒られてしまいますね。
そちらでは、まだ青いですか。
もうすぐ熟すことでしょう。
Posted by miya at 2022年08月26日 23:16
かるきちさん

ネットでヨウシュヤマゴボウを花瓶に生けているのを見ました。
なかなか素敵でした。
素朴な花瓶に一本投げ入れるだけでもよさそうです。
毒があっても見た目はいいですからね。
Posted by miya at 2022年08月26日 23:22
まりねこさん

私はずっとヤマゴボウでなくヤマブドウだろうと疑っていました。
ヤマゴボウの花のようなビーズがあったら素敵ですね。
かわいいネックレスになりますね。
ピアスとおそろいで(*^-^*)
Posted by miya at 2022年08月26日 23:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: