刈り込みに堪える立寒椿は生け垣などでよく見られます。
花が終わると花びらが一枚ずつ散るそうです。
椿なの?山茶花なの?どっちなの?
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:ツバキ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
椿か山茶花か、悩むところですが、このお写真のお花はきれいです。
ちょっと調べてみたのですが、サザンカはサザンカ群、カンツバキ群,ハルサザンカ群の3つに分かれるそうです。
もしかしたら、サザンカかもしれないですね。
名札を見なければ山茶花だろうと思い気にもしなかったのですが椿という名がつていました。
ところが花びら一枚一枚で散ると知り「えー?」という感じです。
たまにはと思いアップで撮ってみましたがピントは難しいです。
まりねこさんも調べてくださったのですね。
ありがとうございます。
実は私も少し調べてはいたのですがサザンカみたいですね。
サザンカが3つの群に分かれていることは知りませんでした。
そんなことも少し気にしながら撮影してみたいと思いました。