2023年01月11日
大船フラワーセンターのお正月
葉牡丹でかたどった干支のウサギがお出迎え。
大船フラワーセンターさん、今年もお世話になります。
過去の写真を見返したら、いつも同じところばかり行っているなぁと。
新しいところを開拓しようと思いつつ、毎年こんな調子です。
さて今年は進歩の年になるか?すべては自分次第でしょう。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お正月の飾りがかわいいですね^^
気が付くと、年が明けて十日も経つんですね。
とっても早い気がします。
今年は新しい撮影場所を開拓されるのでしょうか。
ブログで拝見できたら嬉しいです(^-^)
正月らしい装いですね。紫色の背景に
白いウサギ、もしやと思ったら、
やっぱり、葉牡丹でしたか。
フラワーセンターらしいなと思いました。
私もいつも同じようなところばかり行っています。そこに行けば、○○があるという安心感がありますね。今年は挑戦で新規開拓、楽しみにしています。応援です。
毎年ハボタンで干支をかたどったものが飾られているようです。
ちなみに昨年は平仮名で「とら」でした。
確かに時の経つのは早いですね。
新年は「今年こそ」と思っても多分また同じ所に行くことでしょう。
どこに何が咲いているかなど知っていると楽ですしね^^
毎年、葉牡丹の干支は楽しみのひとつでもあります。
確かに大船フラワーセンターらしい装飾ですね。
来年の辰年は少々難しい?などと余計な心配をしました^^
花の少ない季節でも何かしら咲いているフラワーセンターですので
今年も頼りにしていきたいと思っています。
クリスマス装飾から上手くお正月バージョンに変えていますよね。
ツリーのてっぺんの扇が微笑ましかったです。
新しいところを開拓しようと毎年思うものの
やはり行きなれたところに行ってしまいます。
今年もその繰り返しになってしまうかもしれません。