2023年01月18日

カレンデュラ

カンセンカ1116.jpg

カレンデュラだなんて、可憐な別名があったのですね。
私にはキンセンカの名のほうがピンときます。
最近は百日草のこともジニアと呼んだりするので
花もイメージチェンジを図りたいのでしょうね。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:キンセンカ
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
キンセンカのことをカレンデュラと言うんですね。
知らなかったです。
百日草をジニアというのは知っていましたが、名前が変わると別のお花のようですね。
このお花もあったかそうな感じがしていいですね(^-^)
Posted by まりねこ at 2023年01月18日 18:17
カレンデュラという名前、
初めて耳にしました。確かに、
キンセンカという昔からの名前より
可憐な花の感じがして、園芸店で
金銭を稼ぐかも知れません。
花と背景の色合いがいいですね。
Posted by yasuhiko at 2023年01月18日 20:32
まりねこさん

キンセンカといえば昔からあるオレンジ色の花を思い浮かべますが
今では様々な品種があるようです。
名前が変わると別の花のようですよね。
名前だけでなく花自体も別の花のようになっていくのでしょうかね。
Posted by miya at 2023年01月19日 09:22
yasuhikoさん

仏壇にあげるイメージのあった花などは
名前を変えて売っているものがあるようです。
正直、可愛い名前につられて買ってしまうこともありますね^^
花自体も様々な品種が増えていますから
手に取るほうも楽しみです。

Posted by miya at 2023年01月19日 09:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: