2023年01月24日

ペーパーホワイト

スイセン1521.jpg

日本には平安時代に薬草として伝わったというのですから驚きました。
だってペーパーホワイトだなんて洒落た名前で呼ばれているのですから。
白花水仙と言われれば納得です。

スイセン1285.jpg

10年に一度の強烈な寒波が襲来するとか。お気をつけください。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
ラベル:スイセン
posted by miya at 09:55| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
白く輝く花びら、美しいですね。
2枚目の光に透けた感じが好きです^^
ペーパーホワイトは最近入ってきた品種だと思っていました。
平安時代に伝わった品種なんですね。
白花水仙というと、和風な感じがしますね。
Posted by まりねこ at 2023年01月24日 21:00
ペーパーホワイト、繊細な感じでとてもきれいですね。平安時代からあるお花ですか。私はずっと知らなくて、7.8年前くらいでしょうか。新宿御苑でこのお花を初めて見ました。応援です。
Posted by かるきち at 2023年01月24日 21:56
まりねこさん

私も最近のものだと思っていました。
平安時代に伝わったとは意外でした。
地中海沿岸地方原産だそうです。
白一色の花がきれいですよね。
Posted by miya at 2023年01月25日 09:19
かるきちさん

実は写真の花も新宿御苑で撮影したものです。
この時期、新宿御苑にたくさん咲いていますね。
名前の通り真っ白い紙のような花ですね。
Posted by miya at 2023年01月25日 09:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: