日本には平安時代に薬草として伝わったというのですから驚きました。
だってペーパーホワイトだなんて洒落た名前で呼ばれているのですから。
白花水仙と言われれば納得です。
10年に一度の強烈な寒波が襲来するとか。お気をつけください。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
ラベル:スイセン
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2枚目の光に透けた感じが好きです^^
ペーパーホワイトは最近入ってきた品種だと思っていました。
平安時代に伝わった品種なんですね。
白花水仙というと、和風な感じがしますね。
私も最近のものだと思っていました。
平安時代に伝わったとは意外でした。
地中海沿岸地方原産だそうです。
白一色の花がきれいですよね。
実は写真の花も新宿御苑で撮影したものです。
この時期、新宿御苑にたくさん咲いていますね。
名前の通り真っ白い紙のような花ですね。