
横浜緋桜は横浜の名がつく唯一の桜で
兼六園熊谷に寒緋桜を交配して生まれた品種だそうです。

濃いピンク色の花が遠くからでも目を引きます。

横浜公園ではチューリップも咲いていました。背景に横浜緋桜を入れて。
ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
横浜で生まれた品種なのでしょうか。
チューリップも、もうこんなにたくさん咲いているんですね。
背景に横浜緋桜も入って、春らしい一枚ですね(^-^)
横浜緋桜は横浜市にお住まいの方がつくった品種のようです。
濃い色が遠くからも目立ちます。
チューリップも今年は早いです。
びっくりするほど咲いていました。
色鮮やかな横浜緋桜に多くの方が足を止め写真を撮っていました。
今年はチューリップの開花も早いように思います。
カラフルで綺麗でした。