2023年03月31日

引地川の桜並木

引地川3496.jpg

横浜市の隣り大和市に流れる引地川沿いの桜並木です。

引地川3508.jpg

川に映り込む桜。

鯉3427.jpg

上ばかり見て気づかなかったけど鯉もいたのね^^

引地川3502.jpg

河川整備が進む引地川。いつまでこの光景を見られるのでしょうか。

ブログランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル:引地川 サクラ
posted by miya at 10:26| Comment(6) | 神奈川県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近川の整備が進んで、美しくなっているし
護岸維持のために桜を植えてある川も増えたし
見栄えのする川が多いっていうことが素敵ですよね
Posted by ぱふぱふ at 2023年03月31日 14:57
引地川は桜が満開できれいですね。
川面に映った桜も美しいですね。
錦鯉も花びらが浮かぶ川で泳いでいるんですね。
とても素敵な場所ですね。
河川整備でどんな風に川が変わっていくのかよくわかりませんが、この光景は残してほしいですね。
Posted by まりねこ at 2023年03月31日 20:54
引地川、水がきれいですね。鯉も花びらの浮かんだ流れの中で気持ちよさそう。両岸にかかる桜、美しいです。応援です。
Posted by かるきち at 2023年03月31日 22:06
ぱふぱふさん

整備が進み桜並木が短くなりました。
いつまでこの風景が見られるのか分かりませんが
川幅を広く整備するのは地域を守るため重要なことですね。
Posted by miya at 2023年04月01日 17:22
まりねこさん

河川工事が始まり川幅を広くしています。
まだ工事が始まっていないところは、この風景が残っています。
桜並木も短くなってしまいました。
それでも地域を守るためには仕方ないことですね。
コロナのせいかどうかは分かりませんが今年も桜まつりは中止でした。
Posted by miya at 2023年04月01日 17:26
かるきちさん

きれいな水が流れていました。鯉も気持ちよさそうでした。
サギも見ましたが写真には撮れませんでした。
人だけでなく生き物にも憩いの場所になっているようです。
Posted by miya at 2023年04月01日 17:28
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: