2023年04月03日

原種系チューリップ

チューリップ3292.jpg

園芸種よりミニサイズで可愛いです。シベが透けて見えました。

チューリップ3360.jpg

紅白の花びらがお洒落でしょう?

チューリップ3347.jpg

ブログランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昔から知られているチューリップや原種の品種改良の
チューリップらしくない豪華な花びらなどが人気ですよね
これは、ペパーミントスティックっていうんだったかな
名前が覚えられなくてだめですね・・
でもこの花は、すっきりしていてかわいいよね
Posted by ぱふぱふ at 2023年04月03日 13:14
これがチューリップの原種ですか。なんとなくタマスダレの様な感じのお花ですね。一番上、シベが透けて素敵ですね。小さな親指姫がでてきそうです。応援です。
Posted by かるきち at 2023年04月03日 21:48
陽に透けた花びらがきれいですね。
花びらの外側が白とピンクなんですね。
原種系チューリップはミニサイズなんですね。
今日、チューリップを撮影してきたのですが、その中にもあったのかなぁと思ったりしています。
Posted by まりねこ at 2023年04月03日 23:27
ぱふぱふさん

原種系にも色々な種類があるようですね。
ミニサイズなのも可愛いですね。
植えたままでも翌年咲いてくれるという手軽さも魅力です。
我が家の花壇にも植えてみたくなりました。
Posted by miya at 2023年04月04日 09:37
かるきちさん

かるきちさん、親指姫を連想したなんてロマンチックですね〜♪
光に透けて親指姫が見えるところを想像してみました。
素敵ですね。
Posted by miya at 2023年04月04日 09:40
まりねこさん

この場所には他に黄色い原種系チューリップが咲いていました。
調べてみると原種系チューリップも様々な種類があるようです。
植えたままでも翌年咲くそうなので我が家にも欲しくなりました。
ミニサイズなのも可愛いです。
Posted by miya at 2023年04月04日 09:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: