2023年04月04日

ムラサキハナナの本名って何?

ムラサキハナナ3286.jpg

ムラサキハナナには別名が色々あります。
ショカッサイ、シキンソウ・・・。ハナダイコンと呼ぶ人もいます。
本名って何? オオアラセイトウなの? ちなみに学名はOrychophragmus violaceus
まぁ何でもいいや。私はこれからもムラサキハナナと呼び続けます。

ムラサキハナナ3278.jpg

白いムラサキハナナ? シロハナナ? シロバナオオアラセイトウ というらしいです。

ブログランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:14| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは
むらさきハナナ、紫と白があるんですね
呼び名もいろいろあって迷いますね

バックのムラサキハナナのぼけ玉も美しいですね
Posted by 山田 at 2023年04月04日 11:10
ムラサキハナナ、きれいですねぇ。
紫の色合いも好きです^^
別名がそんなにたくさんあるとは知りませんでした。
私もムラサキハナナとこの先も呼ぶだろうなと思います。
白いムラサキハナナも、そのまま呼んでしまいそうです。
Posted by まりねこ at 2023年04月04日 16:54
ムラサキハナナ、いろんな呼び名がありますね。私もムラサキハナナと呼ぶことが多いです。でも白い花はなんていうのだろう?ってやっぱり思いました。シロバナオオアナセイトウですか、言いにくい名前ですね。応援です。
Posted by かるきち at 2023年04月04日 21:24
山田さん

こんにちは。
私はムラサキハナナという名で覚えたのですが
人によって呼び方がいくつかあることを知りました。
白い花もあったので何と呼べばいいのか迷いました^^
Posted by miya at 2023年04月05日 09:44
まりねこさん

まりねこさんもムラサキハナナと呼ぶのですね。
白い花は白花ムラサキハナナとでも呼びたいぐらいです。
この花も雑草のように逞しい花ですね。
昔、庭じゅうムラサキハナナだらけの家がありました。
今でも忘れられません。
Posted by miya at 2023年04月05日 09:48
かるきちさん

やはり白い花を見ると何て呼んでいいのか困りますよね。
正式名は覚えられそうもないので
シロバナムラサキハナナと呼ぶことになりそうです。
Posted by miya at 2023年04月05日 09:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: