2023年05月13日

横浜イングリッシュガーデンのローズトンネル

横浜イングリッシュガーデン5098.jpg

横浜イングリッシュガーデンのメインロード、ローズトンネル (5月9日撮影)

バラ5259.jpg


バラ5139.jpg

一年で一番、華やかな時。

バラ5220.jpg

たくさん写真を撮ってきたので追々アップしたいと思います。また見てね(^_-)-☆

横浜イングリッシュガーデン5095.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:44| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここはいいよね〜今年は移動制限がなくなって
人もたくさん出かけているでしょうね
少しづつですがコロナ患者も増えているのがすごく気になるけど
自分で対策しろってことだから、すべて自分持ち
気をつけようね
Posted by ぱふぱふ at 2023年05月13日 14:11
バラのトンネル、本当に素敵ですね。人がいつも多いのでこのトンネルも人のいない写真を撮るのが難しいですね。でもまだこの日は人が少なそうです。綺麗なバラに癒されます。応援です。
Posted by かるきち at 2023年05月13日 21:08
色とりどりのバラのローズトンネル、素敵です(^-^)
お花を見上げながら歩いてみたいです。
今年はいろんなバラ園に行きましたが、横浜のバラの名所はスケールが大きな感じがします。
このローズトンネルも人の大きさから考えると大きいですね。
バラも生き生きしていて、大切にお世話されているんだなと思います。
Posted by まりねこ at 2023年05月13日 21:46
ぱふぱふさん

コロナがなくなったわけではないので
引き続き注意は必要ですね。
最近また感染者が増えていますし
どこへ行っても人が多いですからね。
ひととき実生活を忘れバラに癒されてきました。
Posted by miya at 2023年05月14日 09:38
かるきちさん

港の見える丘公園と山下公園のあと訪れました。
昼過ぎだったので混雑を覚悟で行きましたが
GWを過ぎていたせいか昼過ぎにもかかわらず
思ったほどは混んでいなかったような・・・。
でも人を入れないでの撮影は無理ですね。
Posted by miya at 2023年05月14日 09:44
まりねこさん

横浜市の花がバラなので力が入っていると思います。
横浜イングリッシュガーデンは市の施設ではないのですが
バラがメインなので今が一番きれいな時です。
いやいや、そちらも凄いですよ〜。
いつも羨ましく思っています。
Posted by miya at 2023年05月14日 09:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: