2023年05月14日

大船フラワーセンターの母の日ディスプレイ

フラワーセンター4557.jpg

今日は母の日。

フラワーセンター4558.jpg

先月末に訪れた時には既に母の日のディスプレイになっていました。

ジャーマンアイリス4598.jpg

アップした花は全て先月末にフラワーセンターで撮影したものです。

オダマキ4570 (2).jpg

八重咲きのオダマキはフリフリのドレスのようで可愛かったです。

麦4767.jpg

ポチっと押していただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:09| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは

今日は母の日でしたか
それにふさわしい飾り付けで喜ばれますね
ここに連れてきてあげたら喜ばれますね

いろんな花が咲いていて楽しめますね
Posted by 山田 at 2023年05月14日 14:17
今日は母の日ですね。あちこちでお花を持っている人たちを見かけました。フラワーセンターも母の日仕様でかわいらしい色合いですね。
一番下の麦の穂、優しい色合いでとっても素敵ですね。応援です。
Posted by かるきち at 2023年05月14日 19:55
母の日のディスプレイ、楽しくてかわいいですね^^
親子で見に行くと記念撮影したくなりますね。
八重咲きのオダマキ、ピンクのドレスのようでかわいいですね。
オダマキといえば紫のイメージがありますが、ピンクのこんなにかわいいオダマキがあるのですね。
最後の麦の穂の写真、背景の色合いもきれいでいいですね(^-^)
Posted by まりねこ at 2023年05月14日 20:12
山田さん

こんにちは。
花いっぱいのフラワーセンターにお母さんを連れて行ったら
喜ばれることでしょうね。
今はバラもきれいですから。
ここのところ雨続きですが明日は晴れそうです。
Posted by miya at 2023年05月15日 09:37
かるきちさん

母の日は花屋さんも大忙しだったことでしょう。
幼い子供がカーネーションを持っている姿などは特に可愛いですね。
フラワーセンターのディスプレイ、母の日が終わったら何になるでしょう?
Posted by miya at 2023年05月15日 09:45
まりねこさん

西洋オダマキのようですが八重咲きのフリフリが可愛くてたまりませんでした。
オダマキも色々な種類があるようです。
母の日のディスプレイ、母子で記念撮影するのもいいですね。
今だとバラも咲いていますからお母さんを連れてくるには良いですね。
Posted by miya at 2023年05月15日 09:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: