2023年05月26日

鎌倉長谷寺「あじさい路」に咲くアジサイ

アジサイ5695.jpg

長谷寺の「あじさい路」に咲いていたアジサイを紹介します(5月24日撮影)

アジサイ5724.jpg

「あじさい路」に入るためには五分咲きから見頃終了まで
拝観料の他に「あじさい観賞券」500円が必要になります。

アジサイ5738.jpg

今は一部の花が色づいている程度なので拝観料のみです。

アジサイ5752.jpg

あじさいが見頃になると大勢の方が詰めかけます。

アジサイ5766.jpg

ゆっくりできるのは今のうちです。

アジサイ5775.jpg


アジサイ5785.jpg


長谷寺IMG_0970.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル:長谷寺 アジサイ
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは

ガクアジサイが宝石のように輝いて見えますね

最近は拝観料、入場料と高くなりましたね
京都でもめちゃ上がっていますね、慈悲の心なしかと思いますが
物価が上がっていますから仕方ないのでしょうね

眺めの素晴しいところですね
Posted by 山田 at 2023年05月26日 13:48
5月でもこんなにきれいに紫陽花が咲いているのですね。
どのアジサイもかわいいですが、5枚目の八重咲きのアジサイが特にかわいいなと思いました。
見頃の季節になると、拝観料にあじさい観賞券も必要になるのですね。
それでもたくさん人が訪れるのでしょうね。
鎌倉のアジサイを見に行ったことはないですが、素敵な景色が広がっているんでしょうね(^-^)
Posted by まりねこ at 2023年05月26日 18:27
長谷寺のアジサイ路を登るのに観賞券が必要なのですか!何度か見に行ったことがありましたが知らなかったです。最盛期をずらしていたからかな?ここは大人気で行列ができるから安全性も考えて有料の方はいいかもしれないですね。ピンクのアジサイ、かわいらしくて素敵ですね〜〜。応援です。
Posted by かるきち at 2023年05月26日 22:48
山田さん

こんにちは。
最近は人が多くなりすぎましたので
それを防ぐための値上げでもあるのかなと思っています。
メインのアジサイが色づくと本当に見事なのですが
ピーク時は人が多く写真どころではありません。
どこか穴場はないでしょうかね。
Posted by miya at 2023年05月27日 11:08
まりねこさん

今年は早いですね。
でも今はヤマアジサイが主でした。
メインのアジサイの色づきは、もう少し先になりそうです。
鎌倉は東京からも来やすいので人が多いです。
特にアジサイの季節は大賑わいです。
外国人の姿も目立ってきました。
Posted by at 2023年05月27日 11:12
かるきちさん

たしか最初の頃は整理券だけでしたよね。
いつからか、あじさい路の密を減らすため有料にしたみたいです。
それでも大勢の人が訪れるのでしょうね。
東京からのアクセスもいいですし外国人も増えてきましたからね。
Posted by miya at 2023年05月27日 11:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: