2023年07月22日

ギボウシ

ギボウシ7232.jpg

ツボミが擬宝珠(ギボシ)に似ていることからギボウシ。
擬宝珠とは寺院や橋などの欄干の飾りに使われるタマネギのような形をした装飾です。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル:ギボウシ
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
柔らかい雰囲気のギボウシ、静かな風情なのにくるんと巻いたシベが勝手におしゃべりしているみたいです^^応援です。
Posted by かるきち at 2023年07月22日 21:02
薄紫のお花がとてもやさしい雰囲気で撮影されていて、素敵ですね。
私もギボウシが好きでいろいろ撮影ましたが、撮るのが難しいお花だなと思いました。
miyaさんが撮影するお花がやさしいふんわりした雰囲気なのは、きっとお人柄がでているのかなと思いました。
Posted by まりねこ at 2023年07月22日 23:43
かるきちさん

おしゃべりしているみたいに見えましたか。
周りのツボミに「早く咲いてね」と言っているのかもしれませんね^^
涼しげに咲く姿にひかれます。
Posted by miya at 2023年07月23日 09:19
まりねこさん

確かにギボウシは難しいですね。
周りを見れば難しい花だらけです。
上手く撮らせてくれないから、また撮りに行くのかもしれませんね。
優しい人柄かどうかは想像にお任せします^^
Posted by miya at 2023年07月23日 09:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: