2023年12月06日

横浜山手「ブラフ18番館」のクリスマス装飾

ブラフ18番館0437.jpg

横浜山手西洋館ではクリスマスの装飾が始まっています。

ブラフクリスマス0480.jpg

ブラフ18番館のテーマ国はスウェーデン王国。

ブラフ18番館0490.jpg

オーナメントはスウェーデンの国旗を意識したのか
青いダーラナホースに黄色いリボンが結ばれています。

ブラフクリスマス0481.jpg

ダーラナホースは幸せを運ぶ馬として昔から愛されてきました。

ブラフIMG_1258(2).jpg

テーブルにはクリスマスのご馳走が並んでいます。

ブラフ0499.jpg

大切な家族と過ごすクリスマス。

ブラフ0502.jpg

イチョウが廊下に映り込んで綺麗でした⇓

ブラフ18番館0525.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 11:59| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
山手西洋館のクリスマス飾り、
10年くらい前に見学して以来、
すっかりご無沙汰です。こうして見せて
戴くだけで懐かしいし、楽しいですね。
ブラフ18番館の飾りの色遣い、なるほど
スウェーデンがテーマ国な訳だと思いました。
京都のお寺の床もみじは聞いた事がありますが、
横浜の西洋館の床イチョウというのも、
趣があっていいものですね。
Posted by yasuhiko at 2023年12月06日 18:36
クリスマスの装飾、素敵ですね。
青いダーラナホース、かわいいです。
こんなにいっぱいダーラナホースが飾ってあると、幸せがいっぱいやって来そうですね。
最後の廊下にイチョウが映り込んでいるのも、あったかい感じがしていいですね(^-^)
Posted by まりねこ at 2023年12月06日 22:44
yasuhikoさん

山手のイチョウが見頃だろうと思い出かけましたが
クリスマスの装飾も見ることができました。
時間の都合で今回は一部の洋館だけ見てきましたが
それでも十分に楽しめました。
西洋館の床イチョウですか。
面白いですね。
yasuhikoさんも機会がありましたら横浜へもお出かけください。

Posted by miya at 2023年12月07日 14:59
まりねこさん

ダーラナホースがいっぱいあると
幸せもいっぱいやって来そうですね。
青と黄色がスウェーデンらしい演出でした。
ご馳走もいっぱい食べたいですね^^
Posted by miya at 2023年12月07日 15:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: