こちらでも、お花畑が広がっていました。
花の絨毯といった感じです。
栽培適地の富良野では古くから天然香料としてラベンダーが育てられてきました。
広々とした風景と花畑に癒されました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:フラワーランドかみふらの
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
富良野の花風景も見ていて気持ちいいですね。
特にラベンダーは色合いも涼しげできれいですね。
トラクターバス(?)はお花畑を走っているのでしょうか。
それとも、お花畑に置かれているものなのでしょうか。
お花畑によく似合っていますね^^
一番上のトラクターバスは、お客さんを乗せて走っていました。
その他は停まっていたものです。
花畑は、もう少し経ったほうが綺麗かなと思いましたが
こちらのラベンダー畑は見頃になっていました。
富良野といえばラベンダー、涼しげですね。
トラクターバスは、この風景に溶け込んでいるような気がします。
時間が早かったせいか空いていたので、のんびり気分が味わえました。
ラベンダーは見頃を迎えていて、富良野に来たなという感じがしました。