2024年07月08日

北海道美瑛町「白ひげの滝」

しらひげの滝6591.jpg

日本では珍しい潜流爆(地下水や伏流水が岩壁の割れ目などから出て流れ落ちる滝)
美瑛の白金地区の水は火山性の物質を多く含んでいるため
滝の落ち込む美瑛川にコバルトブルーの流れを生み出すのだそうです。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル: 白ひげの滝
posted by miya at 09:50| Comment(4) | 北海道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
白ひげの滝、涼しげで見ているだけで癒されます(^-^)
暑い日に滝の写真は嬉しいですね。
滝が流れている美瑛川は、とてもきれいな色合いですね。
Posted by まりねこ at 2024年07月08日 20:46
白ひげの滝、素敵ですね。流れる水も美しい色合い。
本当に涼しげでいいですね。目の清涼剤になりました。^^応援です。
Posted by かるきち  at 2024年07月08日 21:47
まりねこさん

白ひげの滝は橋の上から見るようになっていました。
もし下に降りることが出来たら涼しいでしょうね。
美瑛川の水の色が、とても綺麗でした。
Posted by miya at 2024年07月09日 10:10
かるきちさん

白ひげの滝は橋の上から眺めるようになっていました。
下に流れる川の色は青い池と同じような色です。
天気が良かったのはラッキーでした。
Posted by miya at 2024年07月09日 10:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: