2024年10月22日

キバナセンニチコウ

キバナセンニチコウ8110.jpg

2本並んで姉妹のようです^^
センニチコウは一年草ですが
キバナセンニチコウは3℃程度保てば冬越しできる多年草だそうです。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きれいな花が咲いていましたね。キバナセンニチコウは初見です。
Posted by 夢楽 at 2024年10月22日 18:16
夢楽さん

普通の千日紅とは少し雰囲気が違いますね。
イチゴみたいな花を咲かせていました。
Posted by miya at 2024年10月22日 20:57
キバナセンニチコウ、かわいいですね。2つ並んで咲いている姿仲良し姉妹のようですね。絵になりますね。応援です。
Posted by かるきち  at 2024年10月22日 22:06
仲良く咲く姿、微笑ましいですね^^
背景も賑やかで、そっと灯った明かりのような温かさがありますね。
Posted by まりねこ at 2024年10月22日 22:34
キバナセンニチコウはセンニチコウの改良品種なんでしょう?寒さに強く冬越し出来れば翌年も咲くんですね。ファイヤーワークスに似たような改良品種、段々花も良くなって行きます。
可愛い色ですね、初見です。
Posted by 信徳 at 2024年10月23日 08:59
かるきちさん

2本並んだ花、背の高いのと低いのとが姉妹のように見えました。
丸いオレンジ色の花が可愛らしいですね。
Posted by miya at 2024年10月23日 09:26
まりねこさん

様々な草花が植えられた花壇でした。
小さい花が主流でしたが色とりどりの花が咲き華やかでした。
Posted by miya at 2024年10月23日 09:30
信徳さん

初めて見たときは千日紅の仲間だとは思えませんでした。
ストロベリーフィールズなんて洒落た名前で出ていますもの。
ネーミングが洒落ていますよね。感心してしまいます。
Posted by miya at 2024年10月23日 09:37
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: