2024年10月28日

仙台城跡

伊達政宗8138.jpg

東北旅行に出かけていました。
伊達政宗公騎馬像の上に広がる空が気持ち良かったです。

宮城縣護國神社8141.jpg

仙台城(青葉城)本丸址に招魂社として創建された宮城県護國神社。

宮城縣護國神社8144.jpg

色鮮やかな厄難消除のひょうたんが目を引きました。

宮城縣護國神社8147.jpg

勿論、絵馬は伊達政宗。

秋保大滝8161(2).jpg

仙台城跡から車で40分程の所にある秋保大滝。
幅6m落差55mの大きな滝は日本の三名瀑の一つで国指定名勝になっています。
今年は紅葉が遅れていて、とても残念。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル:仙台城跡
posted by miya at 13:16| Comment(6) | 東北 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
仙台方面に旅行でしたか、仙台は伊達正宗一色でしょう。
秋保大滝は紅葉が遅れて残念でしたね。7年前、秋保温泉に行った時に一度見ました、丁度紅葉時で綺麗でした。
Posted by 信徳 at 2024年10月28日 15:04
空を背景にした伊達政宗公の像、かっこいいですね。
絵馬にも政宗公が描かれているんですね。
滝はとても大きいようですね。
周りの緑もきれいですが、紅葉するとまた雰囲気が変わるのでしようね。
仙台は行ったことがないのですが、一度は行ってみたいですね。

Posted by まりねこ at 2024年10月28日 21:58
しばらく更新されていなかったのでお出かけかと思いましたが、仙台でしたか。
会社の同僚も何人か仙台に出かけていたらしくて、今仙台が人気なのでしょうか^^
厄除けのひょうたん、これだけあると圧巻ですね。仙台のお写真楽しみです。応援です。
Posted by かるきち  at 2024年10月28日 23:04
信徳さん

伊達政宗のTシャツなど、お土産も伊達政宗にちなんだものが多いですね。
信徳さんは紅葉の秋保大滝をご覧になりましたか。
今年の紅葉が遅れることは予想できましたが
諸々の都合でこの日になりました。
でも天気だけには恵まれ、そこはラッキーでした。
Posted by miya at 2024年10月29日 08:49
まりねこさん

紅葉ツアーに参加したのですが今年の紅葉は遅れていますね。
東北も暖かかったです。
伊達政宗像はカッコいいですね。
写真に撮り忘れましたが、ずんだ餅が美味しかったです。
Posted by miya at 2024年10月29日 08:55
かるきちさん

予告なしに更新をストップさせてしまいましたm(__)m
東北の紅葉ツアーに参加しました。
このあと仙台から離れましたが紅葉はどこも遅れていますね。
天気だけには恵まれました。
Posted by miya at 2024年10月29日 09:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: