2024年12月07日

横浜三渓園の紅葉

三渓園8899.jpg

横浜三渓園も紅葉の季節を迎えています。

三渓園8896.jpg

三渓園は簡単に言ってしまうと横浜の実業家・原三渓が造りあげた日本庭園です。

三渓園8951.jpg


三渓園8902.jpg


三渓園8911.jpg


三渓園8988(2).jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル:横浜三渓園
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
立派な庭園ですね。
紅葉も黄色、緑も相まって素敵です。今年の紅葉は例年に比べて
如何でしょうか?
Posted by 信徳 at 2024年12月07日 10:15
 紅葉と建物のコラボの写真がいいですね。
Posted by 夢楽 at 2024年12月07日 15:24
この庭園は、実業家の原三渓さんが個人的に造りあげたのでしょうか。
ここに住んでいたとすれば、すごいですね。
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり散策してみたくなりますね。
Posted by まりねこ at 2024年12月07日 20:41
信徳さん

今年の紅葉はだいぶ遅れていますね。
大きな台風が来なかったので塩害は免れていますが・・・。
気候が違いますから庭園は素敵でも京都のような紅葉にはお目にかかれないですね。
Posted by miya at 2024年12月07日 22:22
夢楽さん

古い建物などを眺めながら紅葉を楽しんできました。
この日は暖かい日でしたので散策には良い日でした。
Posted by miya at 2024年12月07日 22:28
まりねこさん

「三渓園は横浜を本拠地として生糸の貿易や製糸工場で巨万の富を築いた
原富太郎(原三渓)によって築かれたものである」とあります。
私財を、文化・芸術の保護や震災復興などに充てた文化人でもあるそうです。
Posted by at 2024年12月07日 22:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: