2024年12月09日

横浜三渓園のモミジ

三渓園8966.jpg

重要文化財建造物「聴秋閣」
上の方に三重塔も見えました。

三渓園8958.jpg

期間限定で開放される遊歩道の石段をのぼります。

三渓園8972.jpg

モミジが綺麗だったので何枚も同じような写真を撮ってしまいました。

三渓園8971.jpg


紅葉8974.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル:横浜三渓園 紅葉
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 横浜三渓園のモミジがきれいです。下から二枚目の写真がいいですね。
Posted by 夢楽 at 2024年12月09日 12:06
夢楽さん

この辺りは三渓園の中でも紅葉の美しいエリアになっています。
ちょうど良いタイミングで行くことができました。
Posted by miya at 2024年12月09日 20:46
横浜三溪園は随分広いのですね。最初の三溪園の紅葉を撮った場所と違っているのですね。聴秋閣あたりが一番の紅葉名所なんでしょうか
素晴らしい紅葉にウットリです。
Posted by 信徳 at 2024年12月09日 21:14
信徳さん

三渓園は広さ約175,000u(53,000 坪)の日本庭園です。
聴秋閣あたりが三渓園の中で紅葉の美しいエリアになっています。
ちょうどよい時期に見に行くことができました。

Posted by at 2024年12月09日 21:34
美しく紅葉していますね。
建物と一緒に撮ると、落ち着いた雰囲気でいいですね。
靜かな時間が流れているようで素敵ですね(^-^)
Posted by まりねこ at 2024年12月09日 21:39
まりねこさん

ちょうどきれいに色づいていました。
良いタイミングで行くことができました。
聴秋閣は二条城内にあったといわれているそうです。
Posted by miya at 2024年12月09日 21:49
綺麗な紅葉に聴秋閣の建物がぴったりですね。期間限定の石段もいい雰囲気ですね。三渓園には行ったことありません。
素敵なところですね。応援です。
Posted by かるきち  at 2024年12月09日 23:55
かるきちさん

聴秋閣とモミジが良い雰囲気でした。
ちょうどいい具合に色づいて、とてもきれでした。
期間限定で開放される遊歩道は気持ち良い空間でした。
Posted by miya at 2024年12月10日 17:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: