2024年12月13日

新宿御苑のプラタナス並木

プラタナス並木9140.jpg

思えば今年は一年ぶりの新宿御苑でした。

プラタナス並木9142.jpg

四季折々で様々な姿をみせるプラタナス並木。

プラタナス並木9150.jpg

紅葉の季節に訪れることが多いのですが、たまには違う季節も見てみたいですね。

プラタナス並木9152.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
プラタナスの並木って昔学校でしか見たことが有りません。新宿御苑のプラタナスは明治20年〜30年代に日本で最初に植えられた並木と聞いています。今から140年も前の並木で木の太さも凄いですね。春の新芽、夏の緑はこれまた圧巻でしょう。
Posted by 信徳 at 2024年12月13日 19:04
プラタナスは葉が落ちていると、ちょっと寂しげな雰囲気がありますが、人が写っていると温かみを感じますね。
miyaさんは人を入れるのがお上手だなと思います。
1枚目もベンチに人が座っていると、素敵な感じになりますね。
青い葉っぱの頃も見てみたいですね。
Posted by まりねこ at 2024年12月13日 20:52
ここのプラタナス並木って本当に素敵ですよね。ここは外国の並木道みたいな感じで異国情緒があります。
久しぶりに新宿御苑にも行きたくなりました。応援です。
Posted by かるきち  at 2024年12月13日 22:27
信徳さん

日本で最初に植えられたプラタナス並木でしたか。
知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。
新宿御苑が家から近ければ足しげく通いたいところです。
Posted by miya at 2024年12月13日 23:26
まりねこさん

人の後ろ姿は割かし好きなほうかもしれません。
人を入れると木の大きさも分かりますしね。
人を入れたくない時もありますが、なかなか難しかったりしますね。
機会があれば、また違う季節に訪ねてみたいです。
Posted by miya at 2024年12月13日 23:37
かるきちさん

ここのプラタナス並木は素敵ですよね。
気候の良い時でしたらベンチでのんびりするのもいいですね。
だれかの写真に写りこまないよう奥の方のベンチがいいかもしれません。
Posted by miya at 2024年12月13日 23:41
プラタナス並木はいいですね。昔々、霞が関あたりで見ていました。
Posted by 夢楽 at 2024年12月14日 10:27
夢楽さん

晩秋(初冬かな?)のプラタナス並木は雰囲気がありますね。
霞が関のプラタナス並木は思い出の場所でしょうか。
Posted by miya at 2024年12月15日 09:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: