2024年12月18日

ポインセチア

ポインセチア9114(2).jpg

クリスマスシーズンになると華やかに飾られるポインセチア。

ポインセチア9112.jpg

かつて先住民族のインディアンたちは
茎を切ったときに出る白い液を解熱剤などに使っていたそうです。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
ラベル:ポインセチア
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
可愛いピンク色のポインセチアですね。こんな可愛い色も出て来たんですね。この花を見るとクリスマスも近い感じが出て来ます。
Posted by 信徳 at 2024年12月18日 16:26
信徳さん

以前はポインセチアは赤いものだと思っていましたが
今ではピンク色や白までありますね。
ポインセチアを見るとクリスマス気分が高まります。
Posted by miya at 2024年12月18日 17:55
ピンクのポインセチア、かわいいですね^^
ポインセチアに解熱効果があるとは知らなかったです。
ポインセチアを見ると、もうクリスマスだなぁと思いますね(^-^)
Posted by まりねこ at 2024年12月18日 18:32
まりねこさん

私もポインセチアの解熱効果は初めて知りました。
ポインセチアを見るとクリスマスが近いのだなと思いますね。
最近ではピンク色やクリーム色、白まであるのですから驚きです。
Posted by miya at 2024年12月18日 19:21
ピンクのポインセチア、とてもかわいいですね。ポインセチアというと赤色のイメージがありますが、ピンク色もあるのですね。
応援です。
Posted by かるきち  at 2024年12月18日 23:49
かるきちさん

いつの頃からか赤の他にピンク色やクリーム色
白いものまで出てきました。
驚きですね。
Posted by miya at 2024年12月18日 23:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: