
ナンテンの実は赤いわりには鳥に食べられずに いつまでも残っている。
あんまり美味しくないのかな?
いよいよ餌がなくなると食べにくるようだ。
昨日あったはずのナンテンの実が突然なくなっているとムッとくるけど(笑)
ちなみに我が家のナンテンの実は、まだ無事(写真はフラワーセンター)



にほんブログ村
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
応援です。
でも、鳥たちはあまり食べに来ないのですね。
miyaさんのお宅のナンテン、ご無事なようで良かったです^^
南天の実には微量ですが毒があるそうです。
だからたくさん食べることはしないのかな?
ヒヨドリなどは、よく食べるようですよ。
ナンテンの実は赤くて美味しそうな気もしますが
それほど人気はないようですね。
少量ですが有毒成分が含まれるそうです。その関係でしょうか?
玉ボケも素敵です。
鳥はナンテンの実は最後の方に食べにやって来るでしょう。
やはり南天の実は最後の方に食べに来ますよね。
うちの南天はヒヨドリの餌になるのかな?
そんなにたくさんの実はないのですが、お腹の足しにしてもらいましょう。